「東京見物」
10日夕方5時の夜行列車「北斗星」で東京に来ました(私は本当に地に足をつけて生きているので飛行機には乗りません)

上野駅に着いたのは朝9時半、夕方の落語会まで時間があるので少々東京見物。

一人でゆっくり写真を撮りながら浅草見物。コテコテの観光ですが…。

江戸の情緒を感じますね
今日の写真はとりあえず実況中継なので携帯電話で撮った写真ですが、後日カメラで撮った写真をご紹介いたします。

東京の気温は30度、歩いてるだけで汗が出てきます。北海道の暑さとは種類が違う感じがします。

東京の落語人気はやはりすごい、大井町のかなり大きいホールが満席
(たぶん800人位のホール)

後ろ姿ですが、奥山コーシン先生とマネージャーさん、すっかりお世話になっちゃいました…。

ダメですね、自分が楽しんでる時は、写真を撮るのを忘れてしまって…
とりあえず本日の演目。 詳しくは来週お届けいたします

上野駅に着いたのは朝9時半、夕方の落語会まで時間があるので少々東京見物。

一人でゆっくり写真を撮りながら浅草見物。コテコテの観光ですが…。

江戸の情緒を感じますね


東京の気温は30度、歩いてるだけで汗が出てきます。北海道の暑さとは種類が違う感じがします。


東京の落語人気はやはりすごい、大井町のかなり大きいホールが満席



後ろ姿ですが、奥山コーシン先生とマネージャーさん、すっかりお世話になっちゃいました…。

ダメですね、自分が楽しんでる時は、写真を撮るのを忘れてしまって…


スポンサーサイト
コメントの投稿
社長は浅草と東京まで落語ツアー。
浅草には暫く行っていないなー。
仲見世を抜け、下町のごま油であげた真っ黒の天丼食べて寄席を聴きたいものです。
かっぱ橋まで足を延ばし、金物問屋を覗いてみたいなー
東京は大きくて、広くて何でも有るところ
幾つになっても思いは尽きない都会です。
社長「今度私を東京へ連れてって!」
昨今の、社長の異常な元気さが気になりますねー。
いいこと有るのか、先を急いでいるのか
いい事尽くめばかりではありません。
特に、下半身にはくれぐれもご注意!
二岡選手のように頭を丸めるだけではすみませんよ。
日本の文化と情緒と0000を愛して止まない社長へ一言苦言です。