「東京のお盆」
これなぁ~~んだっ

はい
正解は日本武道館のてっぺんの大きな「玉ねぎ」爆風スランプの歌でありましたよね
「
九段下の~~~光るタマネギぃ~
」
では次にこれはなんでしょう


はい
正解はまつりの「お化け屋敷」と「見世物小屋」なんだか久しぶりに見ました。

東京のお盆は7月13日~16日、北海道でも函館方面は7月にする所もあると聞いた事ありますが…



ここ近年、東京に遊びに来ると必ず帰る前に寄る「靖国神社」この日は「みたままつり」の初日。



外国からどうとか、政治家がどうとか、思想が右だとか左だとか関係なく日本人として戦争で亡くなった方々に敬意を表するのは当たり前だとおもいませんか

夜になるとこの堤灯全部にあかりが灯って綺麗らしいのですが、
上野発の夜行列車~
が19時発のため今回は断念。

今年初めて「みたままつり」に少ない金額(一万円)ですが寄付をし、こんなに何千とある堤灯の中から自分の名前を見つけられないだろうと眺めていたら奇跡的に発見
感動しました


戦争体験者ももうご高齢、年々靖国神社への寄付も少なくなっているそうです…




はい




では次にこれはなんでしょう



はい



東京のお盆は7月13日~16日、北海道でも函館方面は7月にする所もあると聞いた事ありますが…



ここ近年、東京に遊びに来ると必ず帰る前に寄る「靖国神社」この日は「みたままつり」の初日。



外国からどうとか、政治家がどうとか、思想が右だとか左だとか関係なく日本人として戦争で亡くなった方々に敬意を表するのは当たり前だとおもいませんか


夜になるとこの堤灯全部にあかりが灯って綺麗らしいのですが、




今年初めて「みたままつり」に少ない金額(一万円)ですが寄付をし、こんなに何千とある堤灯の中から自分の名前を見つけられないだろうと眺めていたら奇跡的に発見




戦争体験者ももうご高齢、年々靖国神社への寄付も少なくなっているそうです…


スポンサーサイト
| HOME |