〆飾り




雪をかぶった狛犬



今年は忘年会の少ない年でしたが、さすがに最後は昨日で三連チャン、今日がラストの忘年会で宮地塾長と飲む予定です


会社も今日で仕事納め、ブログも5日までお休みです… 皆さん良い年をお迎え下さい





テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記
新年会の打ち合わせ



スッポン







最後にスッポン鍋の雑炊も食べて満腹



スッポンは意外と恥ずかしがり屋さんでした



もう一軒スナックで飲んでいたら、奥山先生ご一行様から連絡があり、釧路まで飛行機で来て列車に乗って10:30には札幌に着くので打ち合わせしましょうと言う事になり、満腹にもかかわらず居酒屋さんへ…


談志師匠のサイン、美味しいお店なのでジョークだとは思いますが…



無事、新年会の打ち合わせも終わりお店を出たのが一時過ぎ、やはりピークの日なのでなかなかタクシーは捕まりませんでした…

日曜日の午前10:50のSTV「Dアンビシャス」に奥山先生が出演されるそうです。

平成20年9月26日撮影
ちなみに新年会はこの内容、楽しみです…


テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記
作家デビュー?



さて本日の本題

今日あたりから道内の書店に並んでいる北海道の住宅誌『リプラン北海道』(480円 買って読んでください


毎号うちの会社も三ページ載せている北海道の人気の住宅誌



いつもの号とは違うのがこちらの写真



お買いになった方は是非60ページをご覧下さい


(本は買って読んでください



テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記
銭函産 アワビ



ゴールド免許だったのに、確か運転中の携帯電話か何かで捕まって二時間講習、睡魔との戦いでした…
さて本題「銭函産 アワビ」の写真


昨日、お隣の漁師さんから頂きました… 銭函の海で採れるのは知らなかったです。
立派なアワビでした。アワビといっしょに漁師さん特製の「鮭の燻製」も頂き、私の酒のツマミ。一昨日届いた「厚田産子持ちハタハタ飯寿し」もあり、石狩湾の肴で少々飲み過ぎちゃいました…



今日の銭函の海の写真




テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記
札幌テレビ塔




テレビ塔の展望台のチケットを一階で買い、三階まで行くと長蛇の列、一時間はかかると思い断念して帰って来ました…



で、幻になったチケット


大通公園ではなにやらイベントをやってました…







昨日大学受験の本番で、まあまあの出来で受験勉強から解放されたうちの息子の三四郎、一番最初にやりたいのはやっぱテレビゲーム、まだまだガキですわ



それにしても最近のゲームはリアルですな



テーマ : ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙ - ジャンル : 日記
神だのみ



我が息子の受験も23日にあり合格祈願も兼ねて、珍しく家族で行きました。で、帰りに駐車場横の茶屋に初めて入り撮影して来ました




神棚の御札は年内に新しい物に取り替えましょう


テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記
ふきのとう

建物は約築30年、ちょっとこだわりのリフォームの現場写真をご紹介します







と、たまに真面目に現場写真を撮りに行き発見した「ふきのとう」こんだけ暖かけりゃ春と間違って芽も出しますわね






テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記
銭函で飲み会



料理は前浜で採れた「鮭・たこ・鰊」



メンバーはNaMiNaMiのマスター野呂さん、カンディハウス白鳥さん、コピーライター荒さん、銭函中学校PTA会長の松倉さん、で後から道新の記者の桜井さん




なんとも不思議なメンバーで「世界の平和と温暖化」や懐かしい「音楽」の話で会話は盛り上がり、1月にPTA会長松倉さんの主催で当社ゲストルームでイベントをやる事に決まりました


で、二次会は駅前の「沙羅樹」でカラオケ







終電は銭函駅発が23:20、お店を出たのが0:30、運転手さんに交渉してもらいタクシーで自宅(約20キロ)まで帰りました…

テーマ : ( ゚∀゚)ヒャハハ八八ノヽノヽノヽノ ? / ? - ジャンル : 日記
月見想珈琲店




店内はこんな感じ






取材(住宅誌リプラン)が終わり、コーヒーをご馳走になりながら、カウンターに置いている「水出しコーヒー」のセットを見ながら「初めて見ました、病院の点滴みたいですね




場所は宮の森2条16丁目、大倉山に行く途中の左側のとっても落ち着く良いお店ですよ

テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記
自虐ネタ


9月11日撮影
10個くらい食べた後、何か口の中に異物があるなと取り出してみると、白い差し歯が真っ二つになり出てきました…



日曜に中学生の娘に笑われたので、月曜に歯医者さんに電話して昨日行って来ましたが、先生によると「土台から治さなくてはダメだから年内は無理だわ



(札幌駅北口の「まさき歯科」先生は変わった芸風ですが、いい歯医者さんなんですよ

自宅で殻つきギンナンを食べる時は歯で割るのは気をつけましょう

今日まで当社ゲストルームにて開催されているカフェ 「HAPPY go LUCKY」 はこんな感じでした…






テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記
MY戦勝つ三度!!

全日本大会の選手にいつも差し入れする「まい泉カツサンド」

丈夫塾の代表選手は26人なのですが、北海道代表は56人、今回は北海道代表の全員分用意しました…







15日~17日の3日間、本家「ZENIBAKO LIFE]白鳥さんの奥さんが主催するカフェ

「 HAPPY go LUCKY 」 が当社ゲストルームにて開催されます。今年最後のイベント、是非お立ち寄り下さい

テーマ : ♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。 - ジャンル : 日記
水滸会 丈夫塾銭函道場 道新の取材




空手の組手を見るのは初めてという桜井記者、かなり驚いてました







練習の最後に全日本大会出場選手一人ずつ決意表明




で、今朝の北海道新聞の記事


ガンバレ銭函っ子



テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記
自然庵
イタリアーノ カンターレ

話しは変わって、今年はうちの会社にはあまり無かった店舗の改修工事、久々にお客様のお店の内装工事をさせていただき、近々オープンなのでご紹介します…

改修前の写真

改修工事後の写真


先日、お客様の開店準備のお忙しい中、店内を撮影して来ました。



開店のお祝いに、私が選んだ絵画も飾られてました…


「西村一夫」さんの版画、偶然ですがお店のショップカードと色合いもピッタリ、オーナーも気に入ってくれました。



オーナーは手稲の人気イタリアンレストラン「きゃべつ」でコックさんをしていて、この度独立、腕も確かで立地もいい所なので繁盛店は間違いないと思います。お近くをお通りの際は是非寄ってみてください

【必ず脇坂の紹介で来ました…っと言って下さいね


オープンは12日のPM17:00からです

テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記
久しぶりに海の写真


冬になると外で写真を撮るのがオックウでしたが、久しぶりに暖かいので海岸線を撮影してみました。




誰もいない銭函海水浴場





韓国





なかなか工事が始まりませんが、2月中には解体される防波堤と脇坂工務店製作の海に降りる階段(無許可)



テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記
メリークリスモス??

昨日、買い物に行きスーパーの駐車場で見つけました「MERRY X’MOS]どう思いますか


おやじギャグですよねぇ


今朝、出勤途中久しぶりに空の色がきれいだったので前田森林公園の近くで撮影しました…



前田森林公園のカモ達が姿を消したと思ったらこんな所にたくさんいました





地元に住んでいるご夫婦、わざわざパンを買って来てカモ達にあげてるそうです…







テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記
あばらにヒビ



私の友人・知人に聞いたら「あ~折れたかヒビだね








いつも私のブログをご覧になっている友人からメールがあり昨日新聞を買って来ました。一回食事を一緒にしただけなのに、彼の親戚のオジサンにでもなった気分です…

テーマ : ( ゚д゚ ) ・・・・・・、 - ジャンル : 日記
大坂屋






銭函の営業マンの白鳥さん、頑張ってますね


で、私はついでにキヨスクで売っていた「年末ジャンボ宝くじ」を買い撮影




「銭函駅の宝くじ」って日本一可能性がありそうな気がしませんかぁ



お昼にたまに寄る銭函の「大坂屋」さん、こちらのご主人はカメラの大先輩(銭函の風景を何年間も撮り続けている元祖ぜにばこらいふ)



カメラのお話を聞きながら許可をもらって店内を撮影




最近、絵を描き始めたそうです…(元々やっていたそうです)

以上、本日は銭函在住のアーティストのお話しでした…


テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記
蕎麦屋さんで一杯パート2




で、面白い蕎麦屋さんは北1条東11丁目の倉庫を改装した、北1条通り沿いのお店





蕎麦屋さんでギネスビールを置いてるお店は少ないんじゃないですかね




店主の川多さんに蕎麦粉の違いのお話を色々聞いて、黒松内産の蕎麦を食べたくなり、少々お腹がいっぱいだったのですが注文した所、我々のためにわざわざウってくれました








で、少々酔っていたので出来上がったお蕎麦を撮影するのを忘れました…


あまり出回っていない黒松内産のお蕎麦、美味しかったですよ



テーマ : ♡*。(◎*'∀'艸)。* - ジャンル : 日記
空手道 水滸会 丈夫塾大忘年会

まずは、恒例の今年一年間を振り返る大会のビデオ(編集されたスタッフ、ご苦労様でした…



で、今年一年間頑張った子供達を表彰する年間優秀賞の発表




この後、私は自分の宴会芸のために楽屋に一時退席、私のカメラをいつも大会会場では写真のライバルの小川さんにお渡しし撮影してもらいました





さて、ここからが本日の本題

私は名誉初段を平成14年に塾長から頂きました…「昇級・昇段審査規定」をよく読むと「壮年部(35才以上)においては一定の基準を満たし、かつ連盟および塾に貢献のあったものに対し、名誉段位を授与することがある。」と書いてあるのです…ですから自ら受験を申し出る事の出来ない段位なのに私は、宮地塾長に「忘年会の宴会芸で二段を受験したいのですがよろしいでしょうか


で、この日の受験の演目は私の人生のテーマソング「浪花恋しぐれ」(





あまりの「おひねり」の多さに途中から後援会の募金箱を持ちながら熱唱





歌が終わり、審査結果を宮地塾長が「名誉二段合格おめでとう



(何度も言いますが、稽古を頑張ってる子供達ゴメンナサイ



私の写真は残っていないのですが、中締めをする前 着物の中に、東急ハンズで買ったアントニオ猪木グッズを着込み、ステージ上で着物を脱ぎ捨て、「1・2・3だァ~~」で宴会を締め、大盛況におわりました。その姿を見ていた宮地塾長が「ん、三段合格

(シツコイようですが真面目にやってる子供達ゴメンナサイ



ちなみに昨日2つの募金箱を開封し数えたところ、元々入ってた分もありますが、合計68,967円




テーマ : ♡*。(◎*'∀'艸)。* - ジャンル : 日記
丈夫カップ08'



元々は忘年会の一次会で内輪の大会だったのですが、すっかり大きな大会になり全道から選手が参戦、選手宣誓は丈夫塾父母会長の息子さんの萩原兄弟




確か第一回から大会長を務めていただいてる、参議院議員民主党「小川勝也先生」、何かとお忙しい所かけつけて頂きました


私の写真のライバル達も一生懸命撮影してました





午前中の小学生の部は私は審判員をしていたので、銭函支部の子の写真は残って無いのですが、午後からの中学・一般の部では銭函支部から二人の優勝者


マスターズの部優勝の








とここまでが忘年会の一次会の大会、「丈夫塾大忘年会」の写真は明日お送りします

(ちなみに大忘年会の会場で、私はめでたく名誉初段から名誉三段に昇段いたしました…


なんのこっちゃ




今年初転び




昨日は「丈夫カップ08'」と丈夫塾忘年会だったので、たくさん写真を撮り

で、本日はとりあえず二枚だけ塾長の写真



で、なんで今日のタイトルが「今年初転び」かと言いますと、昨日忘年会の帰り、ススキノの36号線を渡っていて、カメラを右肩にかけた状態で横断歩道の中付近で足が宙に舞い、着地したのが右側から、カメラを体と道路で挟んでしまい、少々本日はあばら骨あたりが痛いです…




テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記
| HOME |