毎年恒例のお花見


一昨日まで寒かったので宮地塾長はかなりの防寒着でした…

先週買った「桜のミニ盆栽」も満開、花の無いお花見も寂しいのでミニ盆栽を持ち参加してきました





二日酔いも忘れ楽しく飲んできました



帰ったのが夕方5時頃で、さすがに昨日は早く寝ました

テーマ : ♬*:♬♪゚・:,。♬ - ジャンル : 日記
昭和の日

(日付は29日になってますが、実は28日の夕方更新してます…)

銭函豊足神社の鯉のぼり



昨日の銭函の海

テーマ : いやっほぅ(*´∀`*)ノシ+゜ - ジャンル : 日記
改修工事の目玉商品その2





銭函川のカモは産卵期でメスがどこかで卵を抱いているのか、オスしか見当たりませんでした


人間社会なら出産で奥さんが実家に帰った寂しい男二人で居酒屋さんに飲みに来てると言った感じでしょうか



さて本題。我が社の一階の改修工事も昨日社員総出で大掃除、昨日は家具を搬入してやっと事務所らしくなりました



ショールームも兼ねた事務所なので「アイランドキッチン」も設置しました


あるキッチンメーカーの当社の担当者と飲んだ席で話が盛り上がり、いろいろあったのですが(詳しくはお話できません)実現しました。ちょっと見た事の無いレンジフードだと思いますが、キッチン内蔵形できれいな空気になり室内に排出されるそうです…

道内でまだあまり設置されていないアイランド型のシステムキッチン、銭函方面に来られる際は是非お立ち寄り下さい

テーマ : ,+'+,!(`・ω・´)!,+'+, - ジャンル : 日記
本日も業務多忙につき…
会社の看板を解体して約2ヶ月、地元では「脇坂工務店閉店疑惑





室内から見るとこんな感じです…「リング」の置いてあった部屋とは思えないでしょ

(ビフォーアフターをご覧になりたい方は2月28日の内容をご覧下さい



と、まぁこんな感じです… (後日また詳しくお伝えします

テーマ : ♬*:♬♪゚・:,。♬ - ジャンル : 日記
ディスコティックな…


昨日はこちらのお店に行った時間が早すぎて、開店まもなくまだ誰も踊っていなかったので、踊らず三次会に行ったのですが、広くて楽しそうなお店でしたよ

(ちなみに私は46歳、H先生は49歳、ディスコが全盛期が青春期です…)

本日の銭函の海、波が全く無い穏やかな海です…



テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記
飲み会には…


今年度より新会長に就任した、私と同期入会の「佐藤会長」、12年目にもなれば若手のつもりがいつの間にか古株、同期から会長が出て、ちょっと嬉しい会でした…

会の組織図を見ると私の役職は会計監査、落語のイベント担当も卒業しました…二次会は同期の福士さんとススキノの「Barやまざき」へ…



老舗のバーで山崎さんは88歳の現役バーテンダー

この日もお店にいらっしゃいましたよ



昭和会の未来と世界の平和について語り合い、楽しい会でした…

落語ファンの皆さんにお知らせします… 昨年出版してベストセラーになっている立川談春師匠の「赤めだか」。毎週水曜日夜9:30から文化放送で談春師匠が赤めだかの朗読をしているらしいですよ


記事にも書いてありますが、落語家の落語風の朗読、ちょっと興味ありますねぇ

テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記
やっぱ日本人なら…


で、先日落語友達から送られてきた写メール



柳家喬太郎師匠のエッセイ集「落語こてんパン」


(喬太郎師匠はCDもたくさん出していて新作落語は傑作が多いですよ


もうひとつの話題

今日、友人に誘われて、桜の盆栽を見て来ました



まだまだ街の桜は咲いていませんがお店の桜は満開でしたよ




一つ買ったのですが、2,000円位から色々ありましたよ



「やっぱ日本人なら落語と桜ですよねッ

お店はコチラ


テーマ : ,+'+,!(`・ω・´)!,+'+, - ジャンル : 日記
デザイナーチェアその2

コンクリートの型枠がはずされ、いよいよ仕上げの工事。昨日は正面のサッシが取り付けられました。

一度も当社に来られた事の無い方は何のことやらわからないと思いますが、まもなく工事の全貌が明らかになりますので、飽きずにご覧下さい





昨日届いたデザイナーチェアの「ダイヤモンドチェア」。一階の応接スペースに置くつもりでネットで調べて(正確には調べてもらって)買いました…



私は知らなかったのですが有名な椅子らしく、正規な物はかなり高額らしいのですが、当社で買ったのは忠実に再現された中国製のレプリカ。離れて見るとカッコ良い椅子ですが、近くでよく見ると網み目が均等になってなかったりです




テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記
チャレンジカラテトーナメント道央大会

全日本大会の北海道地区予選と言う事もあり、参加人数は約250名の大きな大会、チーム銭函もたくさん参加してました…

(誰か足りなくないか

審判員をしていて、あまり時間がなかった事もありますが、試合の写真はなかなか良い写真が撮れないのですが、何枚かご紹介します…




試合の写真はイマイチでしたが、決勝戦前の若手指導員の皆さんの演武は良い写真が撮れました。




何といっても凄かったのは、世界コンバットヌンチャク連盟代表の「宏樹 先生」のヌンチャクの演武。危険な鎌ヌンチャクは息を呑んで撮影しました。



すばらしい演武で大会に華をそえてました。あまりにカッコ良かったので、私も宏樹先生と記念撮影



私のカメラで私を記念撮影をしてくれた函館の「無限塾」藤田塾長。
(藤田先生使ってすいません




大人の私が見てもカッコイイと思うのですから、演武の後はサインを欲しがる子供達は長蛇の列でした。

大会結果は銭函支部で優勝が二名、準優勝が二名で入賞者が数名の良い成績でした…

(詳しくは「ケイワールド」ホームページをご覧下さい







テーマ : ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙ - ジャンル : 日記
本日業務多忙につき…
本日、営業で打ち合わせに行ったお客様の庭に芽を出していた「行者ニンニク(ヒトビロ・アイヌネギ)」山から採って来て鑑賞用に育てているそうです、丁度良い大きさに芽を出してました…



美味しい季節ですよね



テーマ : ,+'+,!(`・ω・´)!,+'+, - ジャンル : 日記
こぶしの花




昨日はポンプ車が来て、床の仕上げの生コン打設。工事も完成に近づいてます…



今朝一番で南区の設計事務所に打ち合わせに行き、帰りにちょっと時間があったので、中島公園隣の札幌護国神社




去年は同じ木が4月29日には満開でした…



(2008年4月29日撮影

銭函と張碓の間あたりにある「こぶしの木

山の木で春一番に咲くこぶしの白い花、まもなく開花です…




テーマ : ,+'+,!(`・ω・´)!,+'+, - ジャンル : 日記
世界の平和に乾杯! in NaMiNaMi Vol.4



(会の名前は後付け、参加者はたぶん今頃「そういう会だったんだぁ~

で、昨日の会はこんな感じ




海の保安官ライフセーバーのお二人。(私に負けない位イケメン




3年前に新築工事をさせて頂いた当社のお客様で、銭函在住のFMノースウェーブ能登さんご夫妻

(御主人はミュージシャンです…)


能登さんの奥さんの差し入れ小樽オーセントホテルズの「ニシンの棒寿し」。シャリの中に数の子が入っていて、とっても美味しかったですよ





上の写真の女性はFMおたるのパーソナリティー田口智子さん。来週に私の取材に(写真



銭函の未来と世界の平和について語り合い、あっと言う間の四時間、私は銭函発11:21の最終電車で帰りました…




この日の参加者で「ぜにばこらいふ」ファンも数名、ご自身でブログをやられている方も数名、たぶん田口さんと白鳥さんのブログには私の酔って陽気になっている写真が公開されていると思います(三人の同じネタ対決です

本家 「ZENIBAKO LIFE」
田口智子さんブログ 「ラジオなワタシ。」
改修工事の目玉商品その1



基礎の型枠がはずされ、だいぶ全体像がわかる様になって来ました… アスファルトを切り、穴を掘って水道の配管工事もしています。

改修工事の「目玉商品その1」はこちら


直径20センチのシャワーを外部に設備して、海からあがってすぐ外でシャワーを浴びれる様になるのです…(もちろん温水です)


ちょっと面白いでしょ



昨日の銭函の海は、あまり風は無かったのですが、シケてました…


テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記
昨日の札幌最高気温は21.2℃
ハードスケジュール




今週からお勤めするお店「フラノデリス」は人気のお菓子屋さん、ちょっと撮影して来ました





外でチョロチョロ撮影していて発見した「ふきのとう」空気がきれいなのか、土の栄養がいいのか気品さえ感じられるふきのとう。「私を撮って



カーテンやじゅうたん等をホームセンターで買ったり、なんやかんやしてるうちに4時、急いで全員着替えをして旭川に向かいました…(札幌~富良野間約110キロ 富良野~旭川間約60キロ)

札幌で我々の主催するイベントでいつも司会のお手伝いをしていただいてる旭川の有名人、自称女優の「ケロコさん」のパーティーが六時半からあり、異業種交流会「昭和会」いつものメンバーと、うちは家族で参加して来ました… 総勢500人のパーティーで、ケロコさんの人気には驚かされました。


ゲストには旭川市長、旭山動物園の園長さんも来られていて、旭川市長にはツッコミ、園長さんにはダメだし、さすがはケロコさん


東京からは「奥山コーシン先生」もいらしていて、MCをされてました…


とにかく盛大な今時珍しいパーティー、ケロコさんのパワーを感じました…
最後は「ケロ尻 ケロカ」さん登場



で、昭和会のいつものメンバー。

会が終わって会場を出たのが九時半頃、私はお酒を飲んでいたので、長女の運転で高速道路には乗らず、安全運転で自宅に戻ったのは夜中の12:30、砂川あたりから私は高イビキだったそうです…

テーマ : ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙ - ジャンル : 日記
日曜日はお休みです…

以前の写真とは違う新バージョン、先月 写真家佐藤雅英先生に撮影して頂きました。確かに佐藤先生は札幌市長や北海道知事のポスター写真等も撮影されていますが、私の写真は選挙用ではありませんよ

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記
今日現在の工事の状況


で、もう少し詳しくご紹介するとこんな感じ



基礎工事の真っ最中。二階の事務所から見るとこんな感じ



まだまだ何の工事だか良くわからないと思いますが、基礎のうえにはアルミのフェンスが作られ、約35畳のコンクリートのデッキテラスになるのです… もう少し進んだらまたご紹介します…
~・~・~・~・~・~・本日の銭函の海・~・~・~・~・~・~



テーマ : ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙ - ジャンル : 日記
新さっぽろギャラリー

佐藤先生の写真はかなり見ているのですが、初めて見る写真も何点かありました。許可をもらってギャラリー内を撮影して来ました



ニューヨークの今は無いツインタワーが写ってる佐藤先生のすばらしい写真


13日まで開催されていますので、是非ご覧になりに行ってみてください

今朝、私の山菜取りの師匠から戴いた「エゾ山ワサビ」、こんなに大きな山ワサビは私も始めて見ました…

最近は年中スーパーで売っていますが、「今が旬」美味しい季節ですよね

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記
ブログの影響力



そういえば以前にも、オバマ大統領のTシャツを探して街を歩いた話を書いた直後に丈夫塾の父母会の方から「宴会の芸でお使い下さい


先日は一度もお逢いしたことの無い方から電話があり、「たまにブログを見て楽しい方だな




当社のお客様のフルーツケーキファクトリーのケーキの写真を見た方が、「ブログ見て美味しそうだったので子供の誕生日フルーツケーキファクトリーにしました


ちなみに「ぜにばこらいふ」を携帯電話で見ていて、みんなどおやってブログの写真を待ちうけ画面にしてるんだろう



原稿書いてる本人が「ぜにばこらいふ」に影響されてどーするんダヨッ


本日は「ブログの影響力」と言う「一席」をお送りしました
ちなみに、本日のお話は実話で新作落語ではありません。オチの前振りは二日前(テクニック)ですけどねッ

北海道の春

読む事は出来るのですが、私の携帯電話からコメントを入力する事がいまだにできません、ちゃんと読んでますので勘弁してください

まずは今朝の手稲山、銭函近くの「星観緑地」から撮影


山頂付近は真っ白ですが、低い山はかなり雪解けが進んでいます…

昨日まで東京の桜の写真でしたが、札幌近郊はまだこんな感じ


つぼみも少し大きくなってきました…
で、本日の穏やかな銭函の海



本日は「話」にオチはありません…
テーマ : いやっほぅ(*´∀`*)ノシ+゜ - ジャンル : 日記
ドラえもんの棲みか





ドラえもんの棲みかの正体は「押入れ」確かに我が家には和室も押し入れも無いので、そういう表現もあるのかも知れませんが、「建築屋の息子だろッ



午後から入学式

今時珍しい「応援団」の写真



新入生は全体で約2,500人、大きな会場でした… こちらの大学の吹奏楽部は何度も日本一になっているそうです。



最終日は桜が満開の「靖国神社」を参拝して撮影。桜もお花見の人の数も参拝者も凄かったですよ






望遠レンズを使って満開の桜のアップの写真





私はどおやるのかは解りませんが、どうぞ写真を携帯電話の待ち受け画面にお使いください

(結構多いんですよ




コメントに「うるせえよッ


(なぜかと言うと、先日須郷さんのブログに私が「うるせえよッ

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記
桜坂

まずは品川の高輪プリンスホテルの写真




いつも我々のイベントでお世話になっている奥山コーシン先生の事務所の社長さんが、この時期は一ヶ月位前から予約をしないと入れない桜の綺麗なお店を予約していてくれて、ランチをご馳走になっちゃいました。で、今年の新年会お笑いライブに出演していただいた「オオタスセリさん」も合流、楽しいお話を聞かせていただきました…



さすがは芸人さん、ホテルにあった傘を持って桜の下で撮影、勉強になります…

私が東京の桜の名所を見たい

「千鳥ヶ淵の桜」






千鳥ヶ淵から靖国神社の横を通り、武道館の前まで歩きましたが、凄い桜の数、圧倒されました…


その後、赤坂の桜の名所に車で移動。本当に綺麗でしたよ



「





皇太子妃「雅子さま」がご結婚前に通っていたと言う美容室をとおり、青山墓地へ…


夕暮れの東京タワーを撮影し夕食の話になり、私が「江戸らしい物をたべたい




食事の後は上野公園の夜桜見物。


車じゃなかったら、こんなにたくさん東京のお花見はできませんよね


テーマ : ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙ - ジャンル : 日記
紅桜

昨日は横浜であちこち探索・撮影、赤い桜も咲いてます…


桜のような花びらですが、バラ科の花らしいです…

本日も携帯電話で撮影した写真です… 息子の入学式も無事終わり、今夜の「北斗星」で札幌に戻ります…

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記
桜は八分咲き

東京の桜は昨日現在八分咲き、かなり前に開花宣言してから私が来るのを待っていたかの様に今週末が満開のようです…

(本日は携帯電話の写真ですが、来週カメラで撮影した桜の写真をご紹介します…)


で、なぜ関東にいるかと申しますと、本日長男「三四郎」の大学の入学式。別に私が来なくても良かったのですが、桜の季節に来るという事もないので、入学式と言う口実の「桜のお花見


テーマ : ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ - ジャンル : 日記
完成予想図


で、なんの為に改修工事をしているのかと申しますと、以前から道路に面した一階がシャッターが閉まっていてイメージが悪いのと、会社の入口が分かりずらく当社を訪ねて来るお客様がなかなか事務所に入って来れないのです。二年位前から色々考えていたのですが踏ん切りがつかずそのままだったのですが、今年会社裏の船着場の工事(漁師さんの船着場、プライベートビーチではありません…)が完成し、またお隣を駐車場で借りる事が出来、回りの環境も良くなったので、一階を改修して地元の方の集まるイベントスペースや、「家づくり」の設計の打ち合わせ場所、不動産の情報発信場所として利用しようと、改修工事を決めました。
で、色々昨年から打ち合わせを重ねて出来た完成予想図がこちら

設計は当社ゲストルームのデッキの設計もして頂いた建築家「米光 研さん」





4月末には完成予定なのでお近くにお越し際はお気軽にお立ち寄りください



お昼近くに撮影した時は、今朝水揚げされたカレイ達もまだ生きていたのですが、2時過ぎに会社に戻った当社の現場監督「釣り師・阿部さん」に、大きなカレイは活シメ血抜きされてました…。
晩酌にお刺身で食べるのだそうです…

テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記
鮭児パーティー

まずは、沖縄帰りで沖縄かぶれの青木ちゃん。(沖縄で現地の人に間違えられたそうです…)

ファッションのイメージは「ビギン」だそうです…

鮭児パーティーの内容はこんな感じ。まずはお刺身とカルパッチョ




なんて贅沢な魚を食べてるんだ






他人のうまかった話は、私も聞いてると腹が立つ事がありますが、あえて言います。
「上品な味でウマかった…」

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記
| HOME |