fc2ブログ

毎年恒例のお花見

昨日は二日酔いにもかかわらず、お昼から「空手道場 丈夫塾本部」のお花見さくら日本酒
一昨日まで寒かったので宮地塾長はかなりの防寒着でした…

DSC00100_convert_20090430164702.jpg

先週買った「桜のミニ盆栽」も満開、花の無いお花見も寂しいのでミニ盆栽を持ち参加してきましたさくら

DSC00105_convert_20090430165004.jpg

DSC00107_convert_20090430165136.jpg

DSC00106_convert_20090430165258.jpg

DSC00103_convert_20090430165533.jpg

二日酔いも忘れ楽しく飲んできました

DSC00110_convert_20090430165717.jpg

DSC00111_convert_20090430165950.jpg

帰ったのが夕方5時頃で、さすがに昨日は早く寝ました zzz
スポンサーサイト



テーマ : ♬*:♬♪゚・:,。♬ - ジャンル : 日記

昭和の日

本日は会社がお休みなのでブログはお休みです 日本
(日付は29日になってますが、実は28日の夕方更新してます…)

DSC00090_convert_20090428183134.jpg

銭函豊足神社の鯉のぼり夫婦こいのぼり


DSC00098_convert_20090428183434.jpg

DSC00099_convert_20090428183737.jpg

昨日の銭函の海 



テーマ : いやっほぅ(*´∀`*)ノシ+゜ - ジャンル : 日記

改修工事の目玉商品その2

なかなか暖かくならない北海道の春ですね 銭函から見える手稲山もまだ真っ白、寒いはずですよねyukiyama01

DSC00083_convert_20090428161400.jpg

DSC00084_convert_20090428163512.jpg

DSC00085_convert_20090428163740.jpg

銭函川のカモは産卵期でメスがどこかで卵を抱いているのか、オスしか見当たりませんでした鴨

DSC00087_convert_20090428164320.jpg

人間社会なら出産で奥さんが実家に帰った寂しい男二人で居酒屋さんに飲みに来てると言った感じでしょうか

DSC00088_convert_20090428164710.jpg

さて本題。我が社の一階の改修工事も昨日社員総出で大掃除、昨日は家具を搬入してやっと事務所らしくなりました

DSC00095_convert_20090428165007.jpg

DSC00097_convert_20090428165205.jpg

ショールームも兼ねた事務所なので「アイランドキッチン」も設置しましたレードル

DSC00092_convert_20090428165354.jpg

あるキッチンメーカーの当社の担当者と飲んだ席で話が盛り上がり、いろいろあったのですが(詳しくはお話できません)実現しました。ちょっと見た事の無いレンジフードだと思いますが、キッチン内蔵形できれいな空気になり室内に排出されるそうです…

DSC00094_convert_20090428170247.jpg

道内でまだあまり設置されていないアイランド型のシステムキッチン、銭函方面に来られる際は是非お立ち寄り下さい



テーマ : ,+'+,!(`・ω・´)!,+'+, - ジャンル : 日記

本日も業務多忙につき…

春はなんやかんや忙しく、本日も手抜きの内容でお送りいたします…
会社の看板を解体して約2ヶ月、地元では「脇坂工務店閉店疑惑」が飛び交う中、一階の改修工事も完成に近づき、やっと本日看板が取付られました…

DSC00073_convert_20090427163957.jpg

DSC00072_convert_20090427164132.jpg

DSC00074_convert_20090427164249.jpg

室内から見るとこんな感じです…「リング」の置いてあった部屋とは思えないでしょ
(ビフォーアフターをご覧になりたい方は2月28日の内容をご覧下さいぺこり

DSC00078_convert_20090427164704.jpg

DSC00077_convert_20090427164820.jpg

と、まぁこんな感じです… (後日また詳しくお伝えしますハート

テーマ : ♬*:♬♪゚・:,。♬ - ジャンル : 日記

ディスコティックな…

昨日はある格闘技の道場のH先生と飲み会、H先生も私のブログを見ていてくれて、ディスコの話になり、先生の知っているお店を紹介してもらいました…

DSC00029_convert_20090425161746.jpg

DSC00027_convert_20090425162116.jpg


昨日はこちらのお店に行った時間が早すぎて、開店まもなくまだ誰も踊っていなかったので、踊らず三次会に行ったのですが、広くて楽しそうなお店でしたよ すすきのF45ビルの隣のビルの地下です。
(ちなみに私は46歳、H先生は49歳、ディスコが全盛期が青春期です…)


本日の銭函の海、波が全く無い穏やかな海です… 

DSC00063_convert_20090425162903.jpg

DSC00064_convert_20090425163054.jpg

テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記

デザイナーチェアその3

我が社の改修工事もそろそろ大詰め、先日から外のアルミのパーテーション工事をやってます…

DSC00044_convert_20090424174003.jpg

DSC00045_convert_20090424174128.jpg

DSC00047_convert_20090424174310.jpg

青い色は傷がつかない用にテープを貼っていますが、完成したらはがします…
(変な色だなッセンスねえなって思ってませんでしたか

DSC00058_convert_20090424174556.jpg

DSC00057_convert_20090424174719.jpg

DSC00059_convert_20090424174829.jpg

昨日届いたデザイナーチェア。応接の会議用テーブルに使う予定、海のそばのオフィスに透明の椅子が似合うと思いませんか

Dsc00062_convert_20090424175116.jpg

まもなく完成、今年の夏は遊びに来てくださいね

テーマ : (●´∀`●) - ジャンル : 日記

飲み会には…

前にもお伝えしましたが、ススキノで私の高額のカメラのレンズが行方不明になったので(翌日見つかりました…)、飲み会に行く時はコンパクトカメラを持ち、昨日は異業種交流会「さっしん昭和会」の総会・懇親会に参加して来ました…

DSC00055_convert_20090423152358.jpg

今年度より新会長に就任した、私と同期入会の「佐藤会長」、12年目にもなれば若手のつもりがいつの間にか古株、同期から会長が出て、ちょっと嬉しい会でした…

DSC00012_convert_20090423152706.jpg

会の組織図を見ると私の役職は会計監査、落語のイベント担当も卒業しました…二次会は同期の福士さんとススキノの「Barやまざき」へ…カクテル

DSC00016_convert_20090423153207.jpg

DSC00019_convert_20090423153330.jpg

老舗のバーで山崎さんは88歳の現役バーテンダーアップロードファイル
この日もお店にいらっしゃいましたよ (何かの雑誌でお店のことは知っていたのですが初めて行きました…)

DSC00017_convert_20090423153936.jpg

DSC00022_convert_20090423154101.jpg

昭和会の未来と世界の平和について語り合い、楽しい会でした…ダブル音符



落語ファンの皆さんにお知らせします… 昨年出版してベストセラーになっている立川談春師匠の「赤めだか」。毎週水曜日夜9:30から文化放送で談春師匠が赤めだかの朗読をしているらしいですよ

DSC00026_convert_20090423154741.jpg

記事にも書いてありますが、落語家の落語風の朗読、ちょっと興味ありますねぇ

テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記

やっぱ日本人なら…

五年ほど前から異業種交流会で落語のイベントの担当をやり、すっかり落語ファンになった私チケットを友人や知人に販売しているうちに落語友達も増え、色々な情報交換をしています…
で、先日落語友達から送られてきた写メールで刺激されて買った本がコチラ↓P

DSC00048_convert_20090422163550.jpg

柳家喬太郎師匠のエッセイ集「落語こてんパン」本 喬太郎師匠は昨年二回高座も観ている私の大好きな落語家さん。 この本は古典落語の解説を喬太郎師匠の感じたままに書いている本なので、落語初心者からマニアまで楽しめる本ですよ
(喬太郎師匠はCDもたくさん出していて新作落語は傑作が多いですよ とにかく面白い笑顔

もうひとつの話題

今日、友人に誘われて、桜の盆栽を見て来ました花

DSC00051_convert_20090422164518.jpg

Dsc00050_convert_20090422165245.jpg

まだまだ街の桜は咲いていませんがお店の桜は満開でしたよ この季節は桜の全く無い所で「花見」と言う名の飲み会もよくありますが、こんなミニ盆栽を見ながら「お花見」も粋かもしれませんよね 

DSC00054_convert_20090422165615.jpg

DSC00052_convert_20090422165732.jpg

一つ買ったのですが、2,000円位から色々ありましたよ (私が買ったのは2,600円)さくら 日本酒
「やっぱ日本人なら落語と桜ですよねッ

お店はコチラ ポチ↓

20090422160916834_0001_convert_20090422170155.jpg

テーマ : ,+'+,!(`・ω・´)!,+'+, - ジャンル : 日記

デザイナーチェアその2

先週もお伝えしました当社一階の改修工事、現在はこんな感じ。

DSC00035_convert_20090421131641.jpg

コンクリートの型枠がはずされ、いよいよ仕上げの工事。昨日は正面のサッシが取り付けられました。

DSC00034_convert_20090421131908.jpg

一度も当社に来られた事の無い方は何のことやらわからないと思いますが、まもなく工事の全貌が明らかになりますので、飽きずにご覧下さい 不定期連載でお送りしますので…

DSC00039_convert_20090421132310.jpg

DSC00036_convert_20090421132429.jpg

DSC00037_convert_20090421132547.jpg


昨日届いたデザイナーチェアの「ダイヤモンドチェア」。一階の応接スペースに置くつもりでネットで調べて(正確には調べてもらって)買いました…

DSC00033_convert_20090421132915.jpg

DSC00032_convert_20090421133032.jpg

私は知らなかったのですが有名な椅子らしく、正規な物はかなり高額らしいのですが、当社で買ったのは忠実に再現された中国製のレプリカ。離れて見るとカッコ良い椅子ですが、近くでよく見ると網み目が均等になってなかったりです笑 でも 9,800円(送料込み)には見えないでしょ  

テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記

チャレンジカラテトーナメント道央大会

昨日は千歳市開基記念総合武道館で「第5回チャレンジカラテトーナメント道央大会」があり、私も審判員として参加、撮影して来ました。

DSC09907_convert_20090420135031.jpg

全日本大会の北海道地区予選と言う事もあり、参加人数は約250名の大きな大会、チーム銭函もたくさん参加してました…

DSC09909_convert_20090420135446.jpg
(誰か足りなくないか
審判員をしていて、あまり時間がなかった事もありますが、試合の写真はなかなか良い写真が撮れないのですが、何枚かご紹介します…

DSC09910_convert_20090420140217.jpg

DSC00004_convert_20090420140340.jpg

DSC09939_convert_20090420141003.jpg

DSC09945_convert_20090420141201.jpg

試合の写真はイマイチでしたが、決勝戦前の若手指導員の皆さんの演武は良い写真が撮れました。

DSC09964_convert_20090420141602.jpg

Dsc09965_convert_20090420142130.jpg

Dsc09966_convert_20090420142402.jpg

Dsc09967_convert_20090420142519.jpg

何といっても凄かったのは、世界コンバットヌンチャク連盟代表の「宏樹 先生」のヌンチャクの演武。危険な鎌ヌンチャクは息を呑んで撮影しました。

DSC09959_convert_20090420142842.jpg

DSC09958_convert_20090420143016.jpg

DSC09960_convert_20090420143145.jpg

すばらしい演武で大会に華をそえてました。あまりにカッコ良かったので、私も宏樹先生と記念撮影

DSC09970_convert_20090420143458.jpg

私のカメラで私を記念撮影をしてくれた函館の「無限塾」藤田塾長。
(藤田先生使ってすいません ぺこり

DSC09969_convert_20090420143736.jpg

DSC09971_convert_20090420143911.jpg

大人の私が見てもカッコイイと思うのですから、演武の後はサインを欲しがる子供達は長蛇の列でした。

DSC09972_convert_20090420144145.jpg

大会結果は銭函支部で優勝が二名、準優勝が二名で入賞者が数名の良い成績でした…
(詳しくは「ケイワールド」ホームページをご覧下さい) 

DSC00031_convert_20090420144523.jpg

上の写真は小学5年生男子クラスAで優勝した銭函支部「瀬戸 綸太郎君」  

テーマ : ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙ - ジャンル : 日記

本日業務多忙につき…

本日業務多忙につき、手抜きの内容です…
本日、営業で打ち合わせに行ったお客様の庭に芽を出していた「行者ニンニク(ヒトビロ・アイヌネギ)」山から採って来て鑑賞用に育てているそうです、丁度良い大きさに芽を出してました…


Dsc09904_convert_20090418174345.jpg

DSC09903_convert_20090418174534.jpg

DSC09902_convert_20090418174657.jpg

美味しい季節ですよね 私の仕事は営業職なのでお休みの前日にしか食べられませんけどね 

テーマ : ,+'+,!(`・ω・´)!,+'+, - ジャンル : 日記

こぶしの花

何度かご紹介している我が社一階の改修工事、昨日現在はこんな感じです…

DSC09877_convert_20090417130500.jpg

DSC09884_convert_20090417130925.jpg

DSC09888_convert_20090417131107.jpg

DSC09889_convert_20090417131241.jpg

昨日はポンプ車が来て、床の仕上げの生コン打設。工事も完成に近づいてます…

DSC09890_convert_20090417131504.jpg

DSC09891_convert_20090417131626.jpg

DSC09892_convert_20090417131739.jpg

今朝一番で南区の設計事務所に打ち合わせに行き、帰りにちょっと時間があったので、中島公園隣の札幌護国神社鳥居の梅の木を撮影して来ました… ツボミも少し大きくなりまもなく開花ですね

DSC09895_convert_20090417132210.jpg

DSC09893_convert_20090417132339.jpg

去年は同じ木が4月29日には満開でした…梅

DSC00724_convert_20090417132739.jpg

DSC00722_convert_20090417132915.jpg
                                           (2008年4月29日撮影
銭函と張碓の間あたりにある「こぶしの木(すいません正式な木の名前は知りません…)」
山の木で春一番に咲くこぶしの白い花、まもなく開花です… 梅の花( ゚3゚)ノ02(背景付き-黒)

DSC09899_convert_20090417133408.jpg

DSC09897_convert_20090417134600.jpg

DSC09900_convert_20090417134705.jpg




テーマ : ,+'+,!(`・ω・´)!,+'+, - ジャンル : 日記

世界の平和に乾杯! in NaMiNaMi Vol.4

昨日、本家「ZENIBAKO LIFE」白鳥さんのお誘いで、銭函・小樽在住の皆さん(私は札幌在住)と銭函のカフェ NaMiNaMiさんで「世界の平和に乾杯 in NaMi NaMi Vol4」が開催されました。
(会の名前は後付け、参加者はたぶん今頃「そういう会だったんだぁ~」っと思ってると思います…)

で、昨日の会はこんな感じ

DSC09861_convert_20090416131654.jpg

DSC09863_convert_20090416131916.jpg

DSC09864_convert_20090416132114.jpg

海の保安官ライフセーバーのお二人。(私に負けない位イケメンエエ顔です…)

DSC09865_convert_20090416132754.jpg

3年前に新築工事をさせて頂いた当社のお客様で、銭函在住のFMノースウェーブ能登さんご夫妻
(御主人はミュージシャンです…)ギター

DSC09870_convert_20090416133603.jpg

能登さんの奥さんの差し入れ小樽オーセントホテルズの「ニシンの棒寿し」。シャリの中に数の子が入っていて、とっても美味しかったですよ

DSC09866_convert_20090416133858.jpg

DSC09868_convert_20090416134014.jpg

DSC09869_convert_20090416134234.jpg

DSC09871_convert_20090416134352.jpg

上の写真の女性はFMおたるのパーソナリティー田口智子さん。来週に私の取材に(写真お笑い本業)に来られるそうです… 

銭函の未来と世界の平和について語り合い、あっと言う間の四時間、私は銭函発11:21の最終電車で帰りました… 

DSC09872_convert_20090416134729.jpg

DSC09873_convert_20090416134938.jpg

DSC09874_convert_20090416135042.jpg

この日の参加者で「ぜにばこらいふ」ファンも数名、ご自身でブログをやられている方も数名、たぶん田口さんと白鳥さんのブログには私の酔って陽気になっている写真が公開されていると思います(三人の同じネタ対決です

本家          「ZENIBAKO LIFE」
田口智子さんブログ 「ラジオなワタシ。」








テーマ : (●´∀`●) - ジャンル : 日記

改修工事の目玉商品その1

何度かご紹介している我が社の一階の改修工事の現在の進行状況 

DSC09849_convert_20090415100016.jpg

DSC09852_convert_20090415100254.jpg

基礎の型枠がはずされ、だいぶ全体像がわかる様になって来ました… アスファルトを切り、穴を掘って水道の配管工事もしています。

DSC09851_convert_20090415100717.jpg

改修工事の「目玉商品その1」はこちら 絵文字名を入力してください

DSC09854_convert_20090415101246.jpg

直径20センチのシャワーを外部に設備して、海からあがってすぐ外でシャワーを浴びれる様になるのです…(もちろん温水です)お風呂

DSC09855_convert_20090415101512.jpg

ちょっと面白いでしょ (私もカタログでしか見た事がありませんでした…) 目玉商品はまだあるので、また後日ご紹介いたします…


昨日の銭函の海は、あまり風は無かったのですが、シケてました…

DSC09858_convert_20090415101845.jpg

DSC09857_convert_20090415102000.jpg


テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記

昨日の札幌最高気温は21.2℃

いやぁ昨日は暑かったですね まだ残雪が残る北海道と言う気温ではなく初夏の気温、知人には電話で「銭函で日光浴してるんじゃないの」なんて冗談を言われる位暑かったですね(さずがにまだそんな気にはなりませんが…)
そんな中、昨日はこれから新築工事をするお客様の「地鎮祭」。一般の方はあまり見る事の無い光景だと思い少々撮影して来ました 

DSC09838_convert_20090414131943.jpg

DSC09840_convert_20090414132140.jpg

午前中の地鎮祭だったのですが、どんどん気温が上がり祭壇の「鯛」の鮮度が気になりました…めでたい?

DSC09847_convert_20090414132411.jpg

DSC09844_convert_20090414132559.jpg

めでたく地鎮祭も終わり、会社に戻る前に雪解けの水が流れる銭函川を撮影して来ました…

DSC09788_convert_20090414133105.jpg

DSC09789_convert_20090414133256.jpg

水量の多くなった川を眺める「カモ」。

DSC09790_convert_20090414133711.jpg

穏やかな海を眺める「カモメ」

DSC09780_convert_20090414134145.jpg

テーマ : (●´∀`●) - ジャンル : 日記

ハードスケジュール

昨日は我が家の次女の引越しの手伝いで家族で富良野へ行って来ました…「ん~ん~~~んんんんん~~byさだまさし

DSC09797_convert_20090413153139.jpg

DSC09795_convert_20090413153312.jpg

今週からお勤めするお店「フラノデリス」は人気のお菓子屋さん、ちょっと撮影して来ましたシュークリーム

DSC09798_convert_20090413153641.jpg

DSC09799_convert_20090413153819.jpg

DSC09800_convert_20090413153932.jpg

DSC09801_convert_20090413154103.jpg

外でチョロチョロ撮影していて発見した「ふきのとう」空気がきれいなのか、土の栄養がいいのか気品さえ感じられるふきのとう。「私を撮って」と聞こえたような気がしました…(どちらかの有名な写真家のセリフ、名前は忘れましたけど…)

DSC09804_convert_20090413154454.jpg

DSC09805_convert_20090413154607.jpg

カーテンやじゅうたん等をホームセンターで買ったり、なんやかんやしてるうちに4時、急いで全員着替えをして旭川に向かいました…(札幌~富良野間約110キロ 富良野~旭川間約60キロ)

Dsc09826_convert_20090413155008.jpg

札幌で我々の主催するイベントでいつも司会のお手伝いをしていただいてる旭川の有名人、自称女優の「ケロコさん」のパーティーが六時半からあり、異業種交流会「昭和会」いつものメンバーと、うちは家族で参加して来ました… 総勢500人のパーティーで、ケロコさんの人気には驚かされました。

DSC09811_convert_20090413155550.jpg

DSC09816_convert_20090413155724.jpg

ゲストには旭川市長、旭山動物園の園長さんも来られていて、旭川市長にはツッコミ、園長さんにはダメだし、さすがはケロコさん でした…

DSC09820_convert_20090413160110.jpg

東京からは「奥山コーシン先生」もいらしていて、MCをされてました…

DSC09821_convert_20090413160321.jpg

DSC09824_convert_20090413160447.jpg

とにかく盛大な今時珍しいパーティー、ケロコさんのパワーを感じました…
最後は「ケロ尻 ケロカ」さん登場

DSC09825_convert_20090413160715.jpg

DSC09830_convert_20090413160839.jpg

で、昭和会のいつものメンバー。

DSC09834_convert_20090413161028.jpg

会が終わって会場を出たのが九時半頃、私はお酒を飲んでいたので、長女の運転で高速道路には乗らず、安全運転で自宅に戻ったのは夜中の12:30、砂川あたりから私は高イビキだったそうです…Z

テーマ : ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙ - ジャンル : 日記

日曜日はお休みです…

DSC09761_convert_20090411172040.jpg


以前の写真とは違う新バージョン、先月 写真家佐藤雅英先生に撮影して頂きました。確かに佐藤先生は札幌市長や北海道知事のポスター写真等も撮影されていますが、私の写真は選挙用ではありませんよ

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記

今日現在の工事の状況

週末の金曜日あたりからブログのアクセス数は少なくなり、日曜日が一番少ないのですが、珍しく昨日は多い… さては、二日前の私の新作落語がウケたのかっと思いきや、宮地塾長が「新丈夫塾飲兵衛塾長日記」で我が社の改修工事の事を書いていた…宮地塾長のブログは人気がありますからね 
で、もう少し詳しくご紹介するとこんな感じ ↓↓

DSC09762_convert_20090411104554.jpg


DSC09763_convert_20090411104738.jpg

基礎工事の真っ最中。二階の事務所から見るとこんな感じ め

DSC09769_convert_20090411105322.jpg

DSC09770_convert_20090411105452.jpg

まだまだ何の工事だか良くわからないと思いますが、基礎のうえにはアルミのフェンスが作られ、約35畳のコンクリートのデッキテラスになるのです… もう少し進んだらまたご紹介します…

          ~・~・~・~・~・~・本日の銭函の海・~・~・~・~・~・~

DSC09776_convert_20090411110232.jpg
DSC09774_convert_20090411110046.jpg
DSC09777_convert_20090411110407.jpg




テーマ : ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙ - ジャンル : 日記

新さっぽろギャラリー

先日もご紹介しました、私の尊敬する写真家「佐藤雅英先生」の写真展「都市の風景」が新札幌ディオー2の五階 新札幌ギャラリーにて開催されています。お昼にちょっとノゾキに行って来ました。

DSC09760_convert_20090410161817.jpg

佐藤先生の写真はかなり見ているのですが、初めて見る写真も何点かありました。許可をもらってギャラリー内を撮影して来ました

DSC09755_convert_20090410162032.jpg

DSC09757_convert_20090410162157.jpg

DSC09756_convert_20090410163209.jpg

ニューヨークの今は無いツインタワーが写ってる佐藤先生のすばらしい写真

DSC09759_convert_20090410163352.jpg

DSC09758_convert_20090410163714_convert_20090410163741.jpg

13日まで開催されていますので、是非ご覧になりに行ってみてください


今朝、私の山菜取りの師匠から戴いた「エゾ山ワサビ」、こんなに大きな山ワサビは私も始めて見ました…

DSC09753_convert_20090410164007.jpg

最近は年中スーパーで売っていますが、「今が旬」美味しい季節ですよね





テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記

ブログの影響力

先日、いただいた焼酎「百年の孤独」の話をブログに書いたところ、私の友人の板前さん「円山らくべえ」さんの店主マリリン大山さんが、「いつでも手に入るよ店にも置いてるし、なんなら1本あげるかい」と電話で話していて、昨日会社に遊びに来る時にお土産で持って来てくれました…

DSC09743_convert_20090409151911.jpg

そういえば以前にも、オバマ大統領のTシャツを探して街を歩いた話を書いた直後に丈夫塾の父母会の方から「宴会の芸でお使い下さい」っとTシャツを戴いた事もあります。

DSC09751_convert_20090409152149.jpg

先日は一度もお逢いしたことの無い方から電話があり、「たまにブログを見て楽しい方だなというのは知ってるんですけど、銭函の豊足神社のお祭りのポスターを作るんですけど、去年のお祭りの写真使わせてもらえませんか」と電話があり、出来たポスターがコチラ下矢印

20090409145913620_0001_convert_20090409152529.jpg


当社のお客様のフルーツケーキファクトリーのケーキの写真を見た方が、「ブログ見て美味しそうだったので子供の誕生日フルーツケーキファクトリーにしました」っと言ってくれたり、色々な影響力があるもんだなぁっと感心しております。
ちなみに「ぜにばこらいふ」を携帯電話で見ていて、みんなどおやってブログの写真を待ちうけ画面にしてるんだろうっと思いながら色々やっていたら、アナログな私にもできました…

Dsc09752_convert_20090409153031.jpg

原稿書いてる本人が「ぜにばこらいふ」に影響されてどーするんダヨッ ツッコミ用スリッパ
本日は「ブログの影響力」と言う「一席」をお送りしました 
 
ちなみに、本日のお話は実話で新作落語ではありません。オチの前振りは二日前(テクニック)ですけどねッ

テーマ : (●´∀`●) - ジャンル : 日記

北海道の春

昨日はたくさんのコメントありがとうございますぺこり
読む事は出来るのですが、私の携帯電話からコメントを入力する事がいまだにできません、ちゃんと読んでますので勘弁してください

まずは今朝の手稲山、銭函近くの「星観緑地」から撮影

DSC09734_convert_20090408104508.jpg

山頂付近は真っ白ですが、低い山はかなり雪解けが進んでいます…

DSC09735_convert_20090408104647.jpg

昨日まで東京の桜の写真でしたが、札幌近郊はまだこんな感じ

DSC09736_convert_20090408104829.jpg

DSC09737_convert_20090408104937.jpg

つぼみも少し大きくなってきました…



で、本日の穏やかな銭函の海

DSC09738_convert_20090408105126.jpg

DSC09739_convert_20090408105243.jpg



本日は「話」にオチはありません…

テーマ : いやっほぅ(*´∀`*)ノシ+゜ - ジャンル : 日記

ドラえもんの棲みか

3月25日に一人で神奈川県の下宿に行った息子と電話で話をした家族が、「下宿にドラえもんが住んでる所がある」って三四郎が言っていたと言うのです。ビックリ 何を小学生みたいな事を言ってるんだと何の事やら解らず、入学式の日の午前中に下宿をノゾキに行って来ました。

DSC09651_convert_20090407101700.jpg

Dsc09649_convert_20090407101932.jpg

ドラえもんの棲みかの正体は「押入れ」確かに我が家には和室も押し入れも無いので、そういう表現もあるのかも知れませんが、「建築屋の息子だろッ」と後頭部を叩いてツッコミを入れてやりましたツッコミ用スリッパ

DSC09655_convert_20090407102711.jpg

午後から入学式桜 薄色
今時珍しい「応援団」の写真jumee☆CheerYouUp1

DSC09658_convert_20090407103049.jpg

DSC09660_convert_20090407103242.jpg

新入生は全体で約2,500人、大きな会場でした… こちらの大学の吹奏楽部は何度も日本一になっているそうです。ホルン

DSC09667_convert_20090407104455.jpg

DSC09676_convert_20090407104701.jpg

最終日は桜が満開の「靖国神社」を参拝して撮影。桜もお花見の人の数も参拝者も凄かったですよさすが東京東京タワー

DSC09717_convert_20090407105346.jpg

DSC09718_convert_20090407105554.jpg

DSC09719_convert_20090407105806.jpg

DSC09721_convert_20090407110020.jpg

望遠レンズを使って満開の桜のアップの写真桜の花02-Mid †SbWebs†

DSC09723_convert_20090407110253.jpg

DSC09724_convert_20090407110435.jpg

DSC09725_convert_20090407110618.jpg

DSC09726_convert_20090407110754.jpg

私はどおやるのかは解りませんが、どうぞ写真を携帯電話の待ち受け画面にお使いください
(結構多いんですよ私のブログの写真を待ち受け画面に季節ごとに変えてる人。私の撮影した、自分の息子の写真をコッソリ待ち受け画面に使ってる銭函支部の「須郷さん」春の写真は桜ですよ サ・ク・ラ…さくら

コメントに「うるせえよッて書いちゃダメですよ
(なぜかと言うと、先日須郷さんのブログに私が「うるせえよッ」ってコメントを書いたので…)


テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記

桜坂

昨日のAM:11:15に北斗星で札幌駅に到着し、午後から仕事、東京では歩きっぱなしだったので足腰が筋肉痛です。たくさん写真を撮影してきましたので、北海道にはちょっと早い桜の写真をお届けします…桜
まずは品川の高輪プリンスホテルの写真
DSC09565_convert_20090406134512.jpg

DSC09564_convert_20090406134707.jpg

DSC09559_convert_20090406134908.jpg

いつも我々のイベントでお世話になっている奥山コーシン先生の事務所の社長さんが、この時期は一ヶ月位前から予約をしないと入れない桜の綺麗なお店を予約していてくれて、ランチをご馳走になっちゃいました。で、今年の新年会お笑いライブに出演していただいた「オオタスセリさん」も合流、楽しいお話を聞かせていただきました…

DSC09562_convert_20090406135234.jpg

DSC09572_convert_20090406135421.jpg

DSC09573_convert_20090406135556.jpg

さすがは芸人さん、ホテルにあった傘を持って桜の下で撮影、勉強になります…しっかり学習しましょう!
私が東京の桜の名所を見たいっと言うリクエストにこたえて戴いて、社長さんの車で都内の移動、私もこの日は芸人さん待遇でした。
「千鳥ヶ淵の桜」さくら、まだ八分咲きでしたが見事でした(満開だと人の数も多く歩くのも大変だそうです)

DSC09576_convert_20090406140401.jpg

DSC09581_convert_20090406140620.jpg

DSC09583_convert_20090406140755.jpg

DSC09586_convert_20090406141115.jpg

DSC09590_convert_20090406141257.jpg

千鳥ヶ淵から靖国神社の横を通り、武道館の前まで歩きましたが、凄い桜の数、圧倒されました…

DSC09600_convert_20090406141858.jpg

DSC09602_convert_20090406142118.jpg

その後、赤坂の桜の名所に車で移動。本当に綺麗でしたよ

DSC09605_convert_20090406142856.jpg

DSC09606_convert_20090406143310.jpg

 君よずっと幸せに~風にそっと歌うよ~ 愛は今も愛のままでぇ~ by福山雅治」と唄いながら撮影してきました (ちょっと私とキャラがかぶっているもんですからよく間違えられます…) えへっ

DSC09609_convert_20090406144718.jpg

皇太子妃「雅子さま」がご結婚前に通っていたと言う美容室をとおり、青山墓地へ…

DSC09612_convert_20090406145538.jpg

DSC09614_convert_20090406145730.jpg

夕暮れの東京タワーを撮影し夕食の話になり、私が「江戸らしい物をたべたい」と言ったので浅草の天ぷら屋さんに… (江戸前の天ぷら最高でした…)

Dsc09618_convert_20090406150136.jpg

DSC09624_convert_20090406150314.jpg

DSC09627_convert_20090406150431.jpg

食事の後は上野公園の夜桜見物。

DSC09634_convert_20090406150658.jpg

DSC09642_convert_20090406150926.jpg

車じゃなかったら、こんなにたくさん東京のお花見はできませんよね 奥山コーシン先生の事務所の皆さんありがとうございました…ぺこり

テーマ : ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙ - ジャンル : 日記

紅桜

09-04-03_003_convert_20090404105616.jpg

昨日は横浜であちこち探索・撮影、赤い桜も咲いてます…桜 薄色

09-04-03_001_convert_20090404105939.jpg

桜のような花びらですが、バラ科の花らしいです…

09-04-03_005_convert_20090404110108.jpg

本日も携帯電話で撮影した写真です… 息子の入学式も無事終わり、今夜の「北斗星」で札幌に戻ります…

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記

桜は八分咲き

一昨日の夕方の「北斗星」に乗り、昨日から東京にいます。

                 09-04-02_001~002

東京の桜は昨日現在八分咲き、かなり前に開花宣言してから私が来るのを待っていたかの様に今週末が満開のようです…さくら
(本日は携帯電話の写真ですが、来週カメラで撮影した桜の写真をご紹介します…)

                  09-04-02_002~001

         09-04-02_003~001

で、なぜ関東にいるかと申しますと、本日長男「三四郎」の大学の入学式。別に私が来なくても良かったのですが、桜の季節に来るという事もないので、入学式と言う口実の「桜のお花見桜の花( ゚3゚)ノ写真-02」と撮影、東京の桜は木も大きく、本数も多くてすばらしいですわ…

テーマ : ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ - ジャンル : 日記

完成予想図

何度か以前にもご紹介しました当社の一階の改修工事、昨日から基礎工事が始まりました…

DSC09540_convert_20090402094117.jpg

DSC09541_convert_20090402094509.jpg

で、なんの為に改修工事をしているのかと申しますと、以前から道路に面した一階がシャッターが閉まっていてイメージが悪いのと、会社の入口が分かりずらく当社を訪ねて来るお客様がなかなか事務所に入って来れないのです。二年位前から色々考えていたのですが踏ん切りがつかずそのままだったのですが、今年会社裏の船着場の工事(漁師さんの船着場、プライベートビーチではありません…)が完成し、またお隣を駐車場で借りる事が出来、回りの環境も良くなったので、一階を改修して地元の方の集まるイベントスペースや、「家づくり」の設計の打ち合わせ場所、不動産の情報発信場所として利用しようと、改修工事を決めました。
で、色々昨年から打ち合わせを重ねて出来た完成予想図がこちら↓↓
設計は当社ゲストルームのデッキの設計もして頂いた建築家「米光 研さん」

譛ュ蟷後°繧雲convert_20090402095441

蟆乗ィス縺九i_convert_20090402095545

螳、蜀・°繧雲convert_20090402100329

繧ケ繝・・繧ク縺九i02_convert_20090402100804

繧ケ繝・・繧ク縺九i01_convert_20090402100911

4月末には完成予定なのでお近くにお越し際はお気軽にお立ち寄りください 改修工事の打ち合わせで会社の周りを歩いていて、またお隣の漁師さんに頂いちゃいました。昨夜はニシンが1.2トン水揚げだったそうです(カレイは黒カレイ・スナガレイ・石持カレイ・マガレイ)…

DSC09543_convert_20090402101259.jpg

DSC09545_convert_20090402101423.jpg

お昼近くに撮影した時は、今朝水揚げされたカレイ達もまだ生きていたのですが、2時過ぎに会社に戻った当社の現場監督「釣り師・阿部さん」に、大きなカレイは活シメ血抜きされてました…。
晩酌にお刺身で食べるのだそうです…

テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記

鮭児パーティー

昨日、前から約束していた沖縄帰りの友人「ケンケン青木ちゃん」とノースウェーブDJの笠原さんと「円山らくべえさん」で幻の鮭「鮭児パーティー」を開催しました…
まずは、沖縄帰りで沖縄かぶれの青木ちゃん。(沖縄で現地の人に間違えられたそうです…)

Dsc09526_convert_20090401131443.jpg

ファッションのイメージは「ビギン」だそうです…

DSC09527_convert_20090401131712.jpg

鮭児パーティーの内容はこんな感じ。まずはお刺身とカルパッチョ鮭の母さん

Dsc09528_convert_20090401131949.jpg

Dsc09529_convert_20090401132057.jpg

DSC09532_convert_20090401132215.jpg

なんて贅沢な魚を食べてるんだっとお思いでしょうが、「鮭児」は鮭の定置網の漁師さんに漁具を販売している青木ちゃんが漁師さんから頂いた魚で、お店に少々おすそわけして調理していただいて、我々は無償で食べているのです。持つべきものはお友達ですなで、カマとハラスの塩焼き、鮭児の握り、シメは鮭児のあら汁。

DSC09533_convert_20090401132911.jpg

DSC09536_convert_20090401133042.jpg

Dsc09537_convert_20090401140327.jpg

DSC09539_convert_20090401140458.jpg

他人のうまかった話は、私も聞いてると腹が立つ事がありますが、あえて言います。
「上品な味でウマかった…」 



テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記