fc2ブログ

小樽のお蕎麦屋さん

昨日は仕事で小樽市内に行き、ちょっと時間があったので小樽っ子の愛する(私は札幌っ子ですが…)「住吉神社」に行き参拝鳥居
神社の境内の紅葉を撮影して来ました…

IMG_9582_convert_20091031102835.jpg

IMG_9583_convert_20091031102945.jpg

イチョウの葉が紅葉し落ちていて、黄色いじゅうたんのようですが、ちょっと臭う…イチョウの葉ぷ~ん
よく見ると銀杏の実が落ちていて素敵な臭いを発していました…

IMG_9581_convert_20091031103346.jpg

銀杏の実を踏んづけないように下を見ながら撮影していると、私の後頭部に何かがぶつかり、ふと見上げると鈴生りの銀杏の実(作り話しのようですが、実話で会社のジャンパーに実のかけらが着き帰りの車の中は異様な臭いで大変だったんですよ

IMG_9585_convert_20091031104926.jpg

銀杏の実は美味しいので私も食べるのは大好きですが、絶対に素手でさわってはいけません
銀杏の実をさわった手で自分の顔をさわり、顔が「お岩さん」のように腫れあがった人を二人も知っています。ちなみに一人は私の父親ですが…



新蕎麦の実

IMG_9589_convert_20091031112319.jpg

今年の4月に開店した小樽市幸3丁目の「手打ち蕎麦 きむら」さん。先日「蕎麦打ち三段」の友人から美味しいお店と紹介され、三段が言うのだから間違いないだろうっと思い昨日行って来ました

IMG_9590_convert_20091031113234.jpg

IMG_9591_convert_20091031113323.jpg

なんでこんなに作る人によって味が違うんだろうっといつも思いますがホントに美味しいお蕎麦でしたよ私も初めて食べた「そばがき」。蕎麦の風味が味わえとっても美味しい、こちらのお店の人気メニューだそうです

IMG_9592_convert_20091031113605.jpg

ちょっとわかりずらい住宅街にあるお店ですが、探して行ってみる価値ありますよ

IMG_9594_convert_20091031113828.jpg

20091030164856255_0001_convert_20091031114108.jpg

20091031113955075_0001_convert_20091031114531.jpg



スポンサーサイト



テーマ : (´・ω・`) - ジャンル : 日記

増えた雪山

昨日、ちょっと用事があり「オーンズスキー場」に行き、ついでに撮影してきました…

IMG_9572_convert_20091030132036.jpg

来月の11日のオープンに向けて雪山の数が増えていました…

IMG_9570_convert_20091030132515.jpg

IMG_9575_convert_20091030132606.jpg

スキーファンには待ち遠しい季節なんですかね私はスキーは小学生以来やった事がないのですが、今年はスキー場のリフトに乗り絶景の石狩湾を撮影するつもりです…

IMG_9577_convert_20091030132910.jpg

銭函川のカモもそろそろ産卵の季節 通常カモはペアで行動していますが、カモの中にモテモテで女性に囲まれている、嫌なヤツを見つけました…


IMG_9579_convert_20091030133254.jpg

IMG_9576_convert_20091030133546.jpg

鳥の世界も色々あるんですかねぇ?濃い背景用はてな

テーマ : (´・ω・`) - ジャンル : 日記

HAPPY go LUCKY

今週の我が社はいつも以上ににぎやかで、一階カフェ・イベントスペースで火曜日からフリーマーケット「HAPPY go LUCKY」が開催されています…

IMG_9558_convert_20091029100524.jpg

IMG_9554_convert_20091029100631.jpg

IMG_9557_convert_20091029100828.jpg

IMG_9556_convert_20091029100935.jpg

本日が最終日で2時頃までの開催です

IMG_9564_convert_20091029101058.jpg

昨日は久しぶりの秋晴れの空で、浜辺にカメラを持って行き撮影していると、お隣の漁師さんが作業をしていて、色々話を聞いていると、鑑賞用の「エゾアワビ」を見せてくれ撮影してきました…


IMG_9562_convert_20091029101322.jpg

IMG_9561_convert_20091029101405.jpg

IMG_9559_convert_20091029101452.jpg

来月には銭函の海で水揚げされる旬の魚「鰰(はたはた」をこの水槽に入れ写真を撮らせてくれる約束をしました。お楽しみに(泳いでいる「はたはた」は、たぶんほとんどの方は見た事ないでしょう私もありませんちなみに私の大好物です…

テーマ : ヾ( ^ω^)ノワーイ - ジャンル : 日記

東京からのお客様・・・

月曜日は、朝から東京よりいらした空手道場「数見道場」数見 肇館長と清水先生を倶知安・ニセコ方面へご案内このところイベント続きで私も少々疲れ気味でしたが、一緒に北海道の自然を観光し、私も良いリフレッシュになりました・・・
まずは日本の名水百選にも選ばれている「京極湧水」の写真・・・キラキラ(水色)

IMG_9534_convert_20091028172621.jpg

IMG_9540_convert_20091028172726.jpg

IMG_9543_convert_20091028172834.jpg

数見館長は現役選手時代「極真会館の不動明王」と言われていたらしく、京極湧水を見下ろす所にある不動明王前で記念撮影

IMG_9546_convert_20091028173120.jpg

IMG_9544_convert_20091028173233.jpg

IMG_9547_convert_20091028173337.jpg

で、せっかくなので我々も数見館長と記念撮影かめら
IMG_9537_convert_20091028173558.jpg

京極のあと、倶知安でお蕎麦を食べてニセコへ・・・

IMG_9548_convert_20091028173737.jpg

IMG_9549_convert_20091028173920.jpg

IMG_9552_convert_20091028174029.jpg

大自然でリフレッシュされたのか数見館長のとっても良い笑顔の写真を撮影できました。
倶知安・ニセコは私も数年前から仕事でよく行き意外と詳しく(サボって温泉)、秘湯の「鯉川温泉」へ・・・温泉

IMG_9553_convert_20091028174403.jpg

数見館長の観光にお付き合いしながら、私も宮地塾長も日頃の忙しさから離れて良いリフレッシュの1日でした・・・

続きを読む »

テーマ : (●´∀`●) - ジャンル : 日記

定期昇段・昇級審査会

日曜日は、空手道場「丈夫塾」の定期昇段・昇級審査会が東区体育館で開催され、新しいカメラ(Canon50D)になって初めて空手の組み手の撮影でした・・・以前使っていたSONYのカメラは一秒に連写三枚で、今のカメラは一秒に連写六枚なので動きのあるスポーツの撮影に最適やはり腕以前に道具ですねまずは子供達のすばらしい試合の写真を数枚・・・

IMG_9313_convert_20091027174425.jpg

IMG_9309_convert_20091027174706.jpg

IMG_9310_convert_20091027174529.jpg

IMG_9344_convert_20091027174953.jpg

IMG_9354_convert_20091027175230.jpg

IMG_9471_convert_20091027175413.jpg

いつ見ても子供達の成長ぶりには驚かせられます・・・
銭函道場の子供達も何人か受験していたのですが、銭函道場のオヤジで唯一受験していた「須郷さん」。真剣な表情で受験していました・・・

IMG_9371_convert_20091027180140.jpg

IMG_9372_convert_20091027180338.jpg

IMG_9382_convert_20091027180832.jpg

IMG_9415_convert_20091027181008.jpg

IMG_9408_convert_20091027181153.jpg

やっぱオヤジより、息子の大地くんのほうがカッコいいですね

IMG_9449_convert_20091027181848.jpg

IMG_9455_convert_20091027182005.jpg

最後は我が社の大工さんで、銭函道場の指導員の青山さん。そろそろ年なので中高生の相手はキツそうですね(今週から蘭越町の新築工事のため、自宅岩内から通勤し、しばらく稽古はお休みだそうです

IMG_9523_convert_20091027182410.jpg

IMG_9524_convert_20091027182523.jpg

IMG_9527_convert_20091027182635.jpg

IMG_9526_convert_20091027182753.jpg

今回はインフルエンザが大流行稽古不足で実力を出せなかった子がたくさんいた様です・・・

テーマ : (●´∀`●) - ジャンル : 日記

ご案内…

本日は東京からお客様が来ていて倶知安・ニセコをご案内していて会社に出勤していません。
日曜日と今日のお客様の写真は明日ご紹介いたします。

20091007132100333_0001_convert_20091026171421.jpg

明日から3日間、我が社一階ゼニバコスタイルカフェにてフリーマーケットが開催されます
お時間のある方ノゾイてみませんか

テーマ : (●´∀`●) - ジャンル : 日記

本日業務多忙の為…

本日イベント多忙の為、ブログはお休みいたします…


20090409153436760_0001_convert_20090626145700.jpg


テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記

イベント会場にて…

本日から3日間、ウィングベイ小樽ネイチャーチャンバー(目の前が裕次郎記念館うらヨットハーバー)で開催されているイベント「わくわくエコキュートフェアinおたる・エコで快適住宅フェア」に参加しています…この時期、我が社のメンバーは現場も忙しく比較的暇なのは私しかいなく、1人でイベントブースの店番をしています。本日は携帯電話のカメラでの撮影ですが、会場はこんな感じです…

09-10-23_004_convert_20091023132543.jpg

09-10-23_001_convert_20091023132742.jpg

平日にもかかわらず、結構お客様も来場されていて本日はまずまずのスタートと言う感じです。
我が社のブースはこんな感じです

09-10-23_002_convert_20091023132919.jpg

この日のイベントのために用意した目玉商品のIHクッキングヒーター。
お客様にも同業者の方にも評判がいいですよ 安いでしょ

09-10-23_005_convert_20091023133122.jpg

日曜日まで開催されていますので、ヒヤカシにでも構いませんのでノゾキアップロードファイルに来てください

テーマ : (゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ - ジャンル : 日記

カモメの大群

本日は業務多忙のため五コマ漫画のような写真だけお楽しみ下さい

「カモメの大群」

IMG_9279_convert_20091022163132.jpg

IMG_9281_convert_20091022163223.jpg

IMG_9282_convert_20091022163319.jpg

IMG_9283_convert_20091022163409.jpg

IMG_9284_convert_20091022163458.jpg

風が強く休憩中のカモメを驚かせてみましたうがっ
よい子のみんなは真似しちゃダメですよ

テーマ : いやっほぅ(*´∀`*)ノシ+゜ - ジャンル : 日記

エコキュートフェアinおたる

今週末23日~25日に小樽築港駅隣接のウイングベイ小樽五番街ネイチャーチャンバーで開催される「エコキュートフェアinおたる」。我が社も初めて出店する事となり、昨日は当社のお客様に発送するダイレクトメールの発送作業。年に3~4回の作業なのですが、今回は時間が無く昨日は社員総出で発送作業、みんなこんなに真面目に働いているんですよ

IMG_9271_convert_20091021174210.jpg

IMG_9276_convert_20091021174630.jpg


IMG_9278_convert_20091021175032.jpg


IMG_9272_convert_20091021175527.jpg

IMG_9274_convert_20091021175824.jpg

日曜日のイベントで休日出勤した後にもかかわらず、昨日は10時までかかりなんとか終了
年々数が増えるので大変です・・・

IMG_9275_convert_20091021180339.jpg

「エコキュートフェアinおたる」の内容はコチラ↓

20091021115444010_0001_convert_20091021180659.jpg

20091021115444010_0002_convert_20091021181058.jpg

週末お時間のある方、またエコキュートの機器のセミナー等も開催されるので、興味のある方は是非お越し下さい金・土はうちのメンバーは現場が忙しいので私が店番でウイングベイ小樽にいますのでノゾキに来てください

あまり当社のお客様以外は目にする事のない我が社の「かわらばん」仕事が忙しく焦って作ったわりには出来がいいのでご紹介します(ちなみに私は製作者ではありません・・・・・・

20091021115444010_0003_convert_20091021182054.jpg

20091021115444010_0004_convert_20091021182221.jpg

紅葉狩り・果物狩りの途中に是非お寄りください











テーマ : (●´∀`●) - ジャンル : 日記

秋のお笑いライブin銭函

日曜日に我が社シーサイドデッキで開催された「秋のお笑いライブin銭函」
6月位になあ~んにも考えないで、日程は決め準備していたものの、秋の天気は変わりやすく先週の月曜日からずっと日曜日の天気予報は雨。気合と根性で絶対晴れるっとなんの根拠もなく願っていましたが、銭函だけが雨ひとつ降らない(小樽市内・札幌市内は降っていたそうです)天気で風も無くて温かく、最高のライブ日よりでした…(天は我々に見方してくれました…)

IMG_9156_convert_20091020165834.jpg

IMG_9153_convert_20091020170041.jpg

オープニングはアマチュアバンドの「ハイドロマスター」。こちらのステージで演奏するのは二回目ですが、いつ聴いてもたまりませんねぇブルーハーツの「リンダリンダ」。また御願いしますねぺこり(私はハイドロマスターのファンです)お次はヒップホップのひらく先生の生徒さん達のダンス
先週ひらく先生の教室に通う事を決意した私は、先輩達のすばらしいダンスを真剣に見ていました…

IMG_9166_convert_20091020170900.jpg

IMG_9165_convert_20091020171004.jpg

IMG_9169_convert_20091020171122.jpg

IMG_9168_convert_20091020171448.jpg

IMG_9171_convert_20091020171614.jpg

何年練習したらこんなに上手に踊れるのか(一生無理かも…)と思いながら、次々に出る先輩達を見ていました…

IMG_9173_convert_20091020172351.jpg

IMG_9177_convert_20091020172737.jpg

IMG_9180_convert_20091020173040.jpg

IMG_9183_convert_20091020173226.jpg

IMG_9186_convert_20091020173347.jpg

IMG_9188_convert_20091020173528.jpg

オオタスセリさんのお笑いライブが始まる前に主催者から花束の贈呈。後ろ姿は私ですが、ステージに上がる時、ベタなギャグでコケて笑いは取れたのですが、転び方が悪くヒジから流血。身体をはったギャグっとスセリさんに誉められました…私のお隣は司会進行のFMノースウェーブ「笠原寿仁」さん。

IMG_9199_convert_20091020174311.jpg

IMG_9202_convert_20091020174509.jpg

で、ちょっと写真ではお伝えスずらいのですが、お笑いライブはこんな感じ…

Img_9231_convert_20091020175753.jpg


Img_9239_convert_20091020180058.jpg

IMG_9254_convert_20091020180238.jpg

IMG_9256_convert_20091020180448.jpg

IMG_9260_convert_20091020180642.jpg

最後まで雨にもあたらず観客は200人、とっても盛り上がり、最高のライブでした
大成功だったので、当日の打ち上げは銭函のお鮨屋さんでスタッフの皆さんも興奮冷め遺らぬという感じでしたよ

IMG_9265_convert_20091020181205.jpg

ご来場の皆さん、スタッフの皆さん、ご協力いただいた皆さんありがとうございました

テーマ : いやっほぅ(*´∀`*)ノシ+゜ - ジャンル : 日記

まだまだこれから…

土曜日の我が社はまるで湘南のようで、いつもは激流の川でカヤックを楽しんでいるフリースタイルカヤックの皆さんの秋合宿 二日酔いにもかかわらず、また波があまりない日(波乗りがしたかったらしいです…)にもかかわらず、カヤックを楽しんでいました…

IMG_9102_convert_20091019131636.jpg

IMG_9099_convert_20091019131748.jpg

IMG_9100_convert_20091019132055.jpg

皆さんが着用しているのはドライスーツと言う真冬でもカヤックが楽しめる衣服、沖に出てクルンクルン前転や後転をしていました…

IMG_9115_convert_20091019132403.jpg

IMG_9110_convert_20091019132517.jpg

IMG_9114_convert_20091019132831.jpg

岸に上がる前に仲間同士のバトル、よい子のみんなは真似しないでねッ

IMG_9117_convert_20091019133309.jpg

IMG_9118_convert_20091019133425.jpg

IMG_9119_convert_20091019133546.jpg

IMG_9120_convert_20091019133712.jpg

IMG_9124_convert_20091019133842.jpg

IMG_9125_convert_20091019134002.jpg

IMG_9126_convert_20091019134324.jpg


平岸でスポーツカヤックのショップを経営されている「ゴーインセン」の小林さんと仲間達でした。
「海遊びはまだまだこれからですよ
(ゴーインセンのホームページは右側のリンクからご覧下さい)ぺこり

IMG_9127_convert_20091019134912.jpg



日曜日に我が社のシーサイドデッキで開催された「オオタスセリお笑いライブ」に来道されたスセリさんを午後からお迎えに行き昼食後、紅葉観光で久しぶりに藻岩山の観光道路を登り札幌の紅葉を見て来ました

IMG_9135_convert_20091019135231.jpg

IMG_9136_convert_20091019135355.jpg

秋のお笑いライブin銭函の写真は明日ご紹介いたします

テーマ : ヾ( ^ω^)ノワーイ - ジャンル : 日記

ご近所の芸術家

ご近所と言っても銭函のお隣の張碓に住んでいるベトナム人の芸術家「ダム・ダン・ライさん」水曜日に友人の撮影同行に行く前ちょっと時間があり、ゼニキューブ白鳥さんに連れられ住まい兼工房兼アトリエをノゾキに行って来ました…。アップロードファイル
場所は国道五号線沿いの張碓神社のお隣。
以前一度だけお会いしたことがあったのですが、訪問するのは初めて、ステキな所で彫刻を制作されていました…

20091017132650048_0001_convert_20091017133217.jpg

繧ウ繝斐・+・・20091017134009145_0001_convert_20091017134636
           (パソコンに写真が入らなかったのでスキャンで取り込みました… 作成者より)

山の湧き水の流れる所で、石の彫刻を洗い作業をされていました…

繧ウ繝斐・+(2)+・・20091017134009145_0001_convert_20091017135014

IMG_9014_convert_20091017135135.jpg

IMG_9013_convert_20091017135344.jpg

何をイメージされて創られたんでしょうかね何かを想像するのは私だけでしょうか

IMG_9012_convert_20091017135633.jpg

IMG_9020_convert_20091017135743.jpg

アトリエは見学もできるようですよ








テーマ : (●´∀`●) - ジャンル : 日記

紅葉は今が見ごろ

今朝自宅を8時に出発し、蘭越町に行き(仕事です)先ほど事務所に戻りました。
往復約200キロの旅で、どこかでラーメンを食べる時間ぐらいあったはずなのですが、あちこちで撮影しているうちに時間がなくなり車の中でおにぎりをかじりながらやっと2時の約束(銭函)に間に合いました…まずは海側の蘭越町の写真


IMG_9049_convert_20091016164137.jpg

IMG_9050_convert_20091016164440.jpg

美味しそうな「ホッケの開き」が天日干しされていますが、実際はこんな感じ。
シャッタースピードを落として撮りました…

IMG_9052_convert_20091016165109.jpg

くるくる回って干されていて、これならネコにも狙われませんね
では紅葉している山の風景

IMG_9072_convert_20091016165823.jpg

IMG_9076_convert_20091016170012.jpg

IMG_9092_convert_20091016170137.jpg

IMG_9093_convert_20091016170604.jpg

一件ログハウスの改修工事の下見をして、そのあと先日から始まった蘭越町での新築工事の進行状況を見て撮影して来ました。

IMG_9078_convert_20091016170828.jpg

IMG_9079_convert_20091016170937.jpg

左官屋さんが、土間をならしているところに自然あふれる蘭越町ならではのジャマ者が…わぁ!!

IMG_9083_convert_20091016171146.jpg

IMG_9084_convert_20091016171252.jpg

IMG_9085_convert_20091016171351.jpg

ある意味アートですが、職人さんの話しだと、あと三回ならすので、虫アートは残らないのだそうです
帰りに撮影した羊蹄山

IMG_9089_convert_20091016171618.jpg

雲がかかりちょっと分かりずらいのですが、山頂付近にはうっすら雪が見えました…

IMG_9090_convert_20091016171826.jpg

道中ラジオで聴いたのですが、紅葉は今週・来週が見ごろだそうです


テーマ : ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ - ジャンル : 日記

お笑いライブ

皆さんお忘れではありませんか
明後日18日の日曜日は銭函の我が社シーサイドデッキで「オオタスセリお笑いライブ」ですよ

20090912111528149_0001_convert_20090912112543.jpg


チケットはまだ数枚ありますので、というか屋外なので椅子を作れば(我が社は建築屋)100人増えても大丈夫(イナバ物置じゃないんだからってアップロードファイル
なので、是非いらしてください
営業マンの方、しゃべるお仕事の方、プロのお笑いは勉強になりますよ


只今わたくしは札幌から約100キロの蘭越町に仕事で向かっています。紅葉がとってもきれいなので、サボって撮影して後ほどご紹介いたします…




テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記

私はチャレンジャー

我が社の窓から見える「オーンズスキー場」。来月の11日のオープンに向けて人工雪jumee☆snowman1Lの準備が始まっています。まずは会社裏から見た「オーンズスキー場」

IMG_9044_convert_20091015165002.jpg

IMG_9046_convert_20091015165116.jpg

昨日の夕方、私の友人がオーンズスキー場に仕事で撮影に行く前に我が社に寄り、私も同行取材(私はブログの…)してきました…

IMG_9022_convert_20091015165333.jpg

スキー場の方に色々話しを聞いているうちに、どーしても雪山を撮影したくなり(ジャーナリスト魂)メラメラ、許可をもらいスキー場の坂を登り撮影して来ました(300メートルと聞いて登ったのですが、メチャクチャキツかったです…)

IMG_9025_convert_20091015165658.jpg

息切れがし、五回ほど休憩しながらなんとかたどり着けました…

IMG_9028_convert_20091015171649.jpg

IMG_9034_convert_20091015172249.jpg

IMG_9036_convert_20091015172413.jpg

IMG_9033_convert_20091015172648.jpg

あまり天気は良くなかったのですが、スキー場の上から見る景色は絶景
オープンは11月11日AM 11:11 分です

20091015161133659_0001_convert_20091015173105.jpg



チャレンジャーついでにもうヒトツ…… 昨日は先週から始まったひらく先生の「ヒップホップダンス教室」。先週の飲み会で、ひらく先生に「オッチャンクラス」を作ってもらうように直訴し、昨日は体験レッスン
なんとか最後までレッスンを受けたのですが、かなりハードダッシュ
運動不足のオッチャンには最高ですよ
毎週水曜日六時半から一時間位の開催です…(絵面が悪いので写真はありません…)
昨日はスキー場の登山とダンスのレッスンで体はコタコタ、晩酌のお酒が美味しかったです…

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記

本日業務多忙につき手抜きの内容でお送りします

「昨日の夕方の銭函の海」

IMG_8980_convert_20091014151853.jpg

IMG_8981_convert_20091014152554.jpg

IMG_8984_convert_20091014152710.jpg

IMG_8994_convert_20091014152920.jpg

IMG_8994_convert_20091014152920.jpg




テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記

私の週末…

土曜日は仕事だったのですが、午後から「小樽うみ元気プロジェクト」が主催する「海に学ぶ全国フォーラム」という会に参加して来ました…

IMG_8892_convert_20091013131930.jpg

場所は小樽運河にある「小樽倉庫No.1」。ちゃんと話しを聞いていなかったので、事務局のある「ウィングベイ小樽」に行って場所が違う事を聞かされ焦ってタクシー(約800円)に乗りなんとか間に合いました(実は私はオッチョコチョイなんです)…汗

IMG_8899_convert_20091013132541.jpg

IMG_8898_convert_20091013132708.jpg

話しをよく聞いていなかったついでに全国フォーラムなんて、なんとも自分には似合わない立派な会で「海の達人トークリレー」というコーナーの10人に選ばれ話して来ました…

IMG_8901_convert_20091013133048.jpg

IMG_8903_convert_20091013133208.jpg

                                           (撮影ゼニキューブ白鳥さん)

五分間の待ち時間で銭函の海の素晴らしさをなんとかアピールしたいのですが、私の他にゼニキューブ白鳥さんと銭函小学校の先生、司会者まで銭函の方で、四人がかりで銭函の海をアピールしてきた感じでした…
(東京から来られた全国フォーラムの代表理事の方に「銭函の海いいですねぇ、写真下さい」なんて言われちゃいました…)

IMG_8912_convert_20091013134321.jpg


日曜日はお昼から空手道場「丈夫塾(ますらおじゅく)」の全日本大会他の祝勝会が本部道場であり参加して来ました…

             Img_8927_convert_20091013134710.jpg

東区にある本部道場は私の自宅から徒歩2分。移転してまもなく3年、早いもんですな時がたつのは…アップロードファイル

IMG_8916_convert_20091013135002.jpg

IMG_8918_convert_20091013135138.jpg

連休中という事もあり、少々参加人数は少なかったのですが、10年前からかかわっている私にとってはたくさんの全日本チャンピオンに感激でした
(今年は落語会と重なり応援に行けなかったのです…)

IMG_8921_convert_20091013135612.jpg

我が社の大工さんで、銭函道場設立からの塾生「青山さん」。道場にある木札の額は脇坂工務店製作なんですよずいぶん塾生も増えました…空手衣白帯
先日、本部道場の一階にオープンしたラーメン屋さんの「ポン吉」。自宅から近いのになかなか行けず、昨日初めて行って来ました…

IMG_8934_convert_20091013140023.jpg

IMG_8933_convert_20091013140141.jpg

「昔なつかしラーメン」って最近流行ってるんですかねぇ 昭和の味でした…

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記

嵐の金曜日

「嵐の金曜日ワイングラスのぉ~シェリーを飲み干せばぁ~~~Byハウンドドッグ」ちょっと曲が古くて30代の方にはわかりずらいですかね
昨日の銭函の海は台風が過ぎ去った後で風も強く大荒れ こんな感じでした…

IMG_8886_convert_20091010132654.jpg


IMG_8885_convert_20091010132359.jpg

IMG_8887_convert_20091010132842.jpg

こんな嵐の金曜日にもかかわらず、昨夜は第一回宅飲みの会で、地元の方・銭函を愛する方達の飲み会でした…

IMG_8889_convert_20091010133749.jpg

特にテーマもなく会費0円で食べ物飲み物を持ちよりの会で毎月第二金曜日に開催します。
参加は自由なので、あなたも来月の「嵐の金曜日」に参加しませんか 

本日の銭函の海はとっても穏やかで、昨日の大荒れがウソの様です…

IMG_8890_convert_20091010134116.jpg

IMG_8891_convert_20091010134225.jpg

良い週末をお過ごしください…


テーマ : ( ´△`) - ジャンル : 日記

ダンス教室

7日の水曜日から始まった「ひらく先生のダンス教室」。夕方5時からの教室には11名の小学生がレッスンに来ていました…

IMG_8830_convert_20091009131621.jpg

IMG_8831_convert_20091009131747.jpg

私も自分の見学も兼ねてレッスンを撮影していたら、窓から見える夕焼けが凄く、外に出て撮影して来ました

IMG_8834_convert_20091009133512.jpg

IMG_8840_convert_20091009133753.jpg

IMG_8846_convert_20091009133927.jpg

IMG_8850_convert_20091009134102.jpg

IMG_8854_convert_20091009134214.jpg

たった30分ぐらいの出来事でしたが、すばらしい夕焼け。レッスン見学に戻り撮影したのですが、窓の外側の景色にひらく先生も感動されていました…

IMG_8856_convert_20091009134449.jpg

IMG_8859_convert_20091009134630.jpg

IMG_8863_convert_20091009134759.jpg

IMG_8861_convert_20091009134916.jpg

IMG_8865_convert_20091009135325.jpg

IMG_8870_convert_20091009135510.jpg

毎週水曜日開催なので、興味のある方はお問い合わせください とっても楽しいレッスンですよ

IMG_8876_convert_20091009135716.jpg

 ひらく先生  


20090925121636170_0001_convert_20090925132941.jpg

20090925121636170_0002_convert_20090925133229.jpg





テーマ : (*´∀`*)タハ - ジャンル : 日記

ご近所のサーファー

今週の波の荒い日の夕方、何度か立ち話をした事のあるご近所のサーファーが波乗りを楽しみに来ていました…

IMG_8784_convert_20091008131939.jpg

IMG_8785_convert_20091008132140.jpg

IMG_8787_convert_20091008132438.jpg

この日も海に入る前に立ち話をし、ブログを見てくれている彼に「カメラ大変でしたねとんでもないヤツがいるんですね」と…
「車上荒らしが流行っています皆さんくれぐれも車を離れる時、バック等は必ず持ち帰りましょう

(わたし的にはそんな事もすっかり忘れ新しいカメラで楽しんでますが…)


IMG_8790_convert_20091008132923.jpg

IMG_8791_convert_20091008133049.jpg

IMG_8793_convert_20091008133203.jpg

IMG_8794_convert_20091008133614.jpg

日が落ちたあとに撮影したこの写真。なんかドラマを感じるでしょう

IMG_8804_convert_20091008133851.jpg

IMG_8807_convert_20091008134013.jpg


私はとっても気に入ってるんですが、今日の最後の写真は《拍手》だと思いませんか 

テーマ : ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ - ジャンル : 日記

撮影の撮影…

月曜日は天気が良かったのですが、風が強く銭函の海も荒れていました…

IMG_8748_convert_20091007104910.jpg

と、あまり良くないコンディションの中ファッション誌のモデルさんの撮影が我が社の周りであり、私も少々撮影してきました…

IMG_8744_convert_20091007105228.jpg

IMG_8756_convert_20091007105410.jpg

IMG_8760_convert_20091007105629.jpg

朝から夕方まで、お昼の食事もしないで撮影は続けられました…

IMG_8766_convert_20091007105814.jpg

IMG_8770_convert_20091007105932.jpg

IMG_8771_convert_20091007110034.jpg

IMG_8781_convert_20091007110145.jpg

IMG_8778_convert_20091007110616.jpg

許可をいただいての私の撮影(私は仕事中…)でしたが、ホントに良い経験でした…なかなかプロのモデルさんを撮影する事なんかありませんからねぇ

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記

春香ホースランチ

先週土曜日、まだちょっと詳しくは説明出来ないのですが、フリーペーパーの取材のお付き合いで「春香ホースランチ」に行って来ました。我が社からは車で15分くらいのとっても近い所にあるのですが、実際に来たのは初めて こちらのオーナーのお話だと「意外と地元の人の方が知らないんですよ」との事。私もその一人でした…

IMG_8696_convert_20091006102933.jpg

IMG_8700_convert_20091006103048.jpg

IMG_8698_convert_20091006103154.jpg

IMG_8701_convert_20091006103335.jpg

なかなか北海道に住んでいるからっと言っても馬に乗るって事はありませんが、本州の人から見るとそいういうイメージが強いらしく、本州のお客様が多いのだそうです…(本州の方まさか北海道人は毎日カニ蟹を食べて、その辺に熊bearが歩いてるなんて思ってるんじゃないでしょうね) かお

IMG_8714_convert_20091006103806.jpg

IMG_8705_convert_20091006103934.jpg

IMG_8709_convert_20091006104054.jpg

IMG_8721_convert_20091006104224.jpg

IMG_8723_convert_20091006104350.jpg

IMG_8703_convert_20091006104515.jpg

知らなかったついでに、こちらのオーナーが今年の夏の地元のお祭りで馬をひいている姿を見るまでは、空手道丈夫塾銭函道場に通っていた子供さんの父母だとはまったく知らず、ビックリしました…
(知らなかったのは私だけではないと思います…)

IMG_8735_convert_20091006104845.jpg

IMG_8737_convert_20091006105345.jpg

春香山からすばらしい景色を見ながらの乗馬は楽しそうですね 冬に木の葉が落ちてからの春香山から見る景色も絶景だそうです 私も真冬に乗馬撮影にチャレンジしてみるつもりです…

20091003160840458_0001_convert_20091006105829.jpg

20091003160840458_0002_convert_20091006105956.jpg


テーマ : (´・ω・`) - ジャンル : 日記

銭函の海に河童(カッパ)出現…?

正直にお話します。木曜日くらいから風邪気味で調子が悪く、先週末は文章を考える思考回路がまったく動かず、ブログは写真で誤魔化していました…
先週の金曜日の夕方、雨の降る日はあまり外では写真を撮らないのですが、小雨がパラつく中、フラッと海岸線を長靴を履き歩いてみました…

IMG_8663_convert_20091005130608.jpg

IMG_8638_convert_20091005130726.jpg

IMG_8652_convert_20091005130848.jpg

ふと、海の中に海草のついた岩を発見 人面岩 河童岩

IMG_8646_convert_20091005131643.jpg

IMG_8647_convert_20091005132601.jpg

IMG_8648_convert_20091005132724.jpg

IMG_8649_convert_20091005132857.jpg

IMG_8650_convert_20091005133020.jpg

IMG_8660_convert_20091005133134.jpg

河童(カッパ)に見えるのは私だけでしょうか …私だけ・私だけ…(だいたひかる風…)

IMG_8654_convert_20091005133424.jpg

偶然のイタズラ 自然のパロディ 銭函はブログネタには困りませんよぉ~

テーマ : ( ゚д゚ ) ・・・・・・、 - ジャンル : 日記

本日開店ZENNY BARⅡ

20091003110255655_0001_convert_20091003155454.jpg

本日開店の銭函駅徒歩1分の「ZENNY BARⅡ」昨夜はオープン前日のパーティで、私もお誘いをうけ、取材に行って来ました。
まずは店内の写真

IMG_8679_convert_20091003161105.jpg

IMG_8674_convert_20091003161518.jpg

IMG_8675_convert_20091003161705.jpg

IMG_8690_convert_20091003161913.jpg

こちらのご主人がミュージシャンと言う事もあり、壁にはレコード アップロードファイル

IMG_8683_convert_20091003162303.jpg

IMG_8684_convert_20091003162420.jpg

下の写真の額の左上、ギターを弾いているのがこちらの御主人↓↓

IMG_8682_convert_20091003162726.jpg

本日オープンの「ZENNY BARⅡ」でした…

IMG_8691_convert_20091003162904.jpg


IMG_8739_convert_20091003163031.jpg

テーマ : (´・ω・`) - ジャンル : 日記

ひねくれもんパート2

今日は午前中久しぶりに仕事で小樽市内へ行きました。最近、色々な人からお店の紹介をされて(私はブログネタには困ってませんよ)先日はうちの社員から小樽の美味しい蕎麦屋さんを紹介するっと地図までコピーしてもらい、お昼に行って来たのですが、これが美味しくもなくマズくもなく、なんともネタにしずらいお店で写真も撮らずに帰って来ました…

IMG_8100_convert_20091002154527.jpg

写真はイメージで文章とは全く関係ありません(先々週撮影した小樽運河)


銭函と張碓の中間くらいにあるコンクリートの壁に張り巡らされた「ナツヅタ」も紅葉してました

IMG_8630_convert_20091002154916.jpg

IMG_8631_convert_20091002155029.jpg

IMG_8634_convert_20091002155440.jpg

IMG_8633_convert_20091002155141.jpg

近くで発見した「西洋タンポポ」。タンポポは夏になる前の6月か7月ですよねぇ

IMG_8637_convert_20091002155252.jpg

IMG_8635_convert_20091002155917.jpg

花の時期が長いのか「ひねくれもん」なのかは定かではありませんが…

テーマ : ( ゚Д゚)<ヨロシク!! - ジャンル : 日記

ひねくれもん…

今日から10月 我が社のシーサイドデッキでは「小樽おもてなしボランティアの会」の皆さんの親睦会で、秋らしくキノコ汁を食べる会を開催されてました…

IMG_8619_convert_20091001171305.jpg

IMG_8616_convert_20091001171405.jpg

IMG_8618_convert_20091001171459.jpg

お昼に銭函近隣で車で行ける一番標高の高いところまでいきましたが、もう紅葉が始まっていました…

IMG_8625_convert_20091001171722.jpg

IMG_8623_convert_20091001171826.jpg

初夏の訪れを告げる「ハマナス」もすっかり花も散り実になっていました…

IMG_8629_convert_20091001172034.jpg

IMG_8627_convert_20091001172238.jpg

っと思いきや、まだ咲いている花を見つけました…

IMG_8628_convert_20091001172416.jpg

IMG_8626_convert_20091001172519.jpg

なんの世界でも遅咲きや、「ひねくれもん」がいるんですねぇ
(特に深い意味はありません…)

テーマ : (`д´)ウオォォォ!! - ジャンル : 日記