座礁船



近くまで行ってみるとたくさんの野次馬の皆さんの車で渋滞していました…



突風が吹き、車を降りて撮影したのですが寒さに耐えられず約15分くらいの撮影でした

それにしてもデカイ船でした…

こんなに大きな船がホントに沖に引き揚げられるんですかねぇ


週末はかなりの混雑が予想されます



近くにはなんにもありませんから…
テーマ : (* ̄ω ̄)c 報告。チョットネ。 - ジャンル : ブログ
2つの教室
まずは「キャンドル教室」の写真




で、「ネイル教室」はこんな感じ…





定期的に開催されているようなのですが、私は全く日程・料金・システムなどの内容がわからないので、詳しくはコチラ


zenibako style letter 海辺のcafeから…
と、本日は、最近ブログの取材をちゃんとしないで人のブログに振るという手口を覚えた私の写真でゴマカシた手抜きの内容でした…
じゃがピリカ


写真右側が、FMノースウェーブでお馴染みの笠原さん、左側がDJヤスさん。笠原さんは千歳空港の番組の帰りで、空港で水曜日しか売っていない、たぶんなかなか手に入らない「じゃがピリカ」を持って来てくれました…


お菓子の差し入れは帰りの遅い会社のメンバーにはありがたい夜食です…

お知らせです



銭函で毎週水曜日開催されている、ひらく先生のヒップホップスクールが、私の自宅(札幌市東区)から徒歩2分のK-Worldビルで4月から毎週月曜日に開催されます

とってもアクセスの良い場所(私は特に…)なので、興味のある方はノゾイて見てはいかがですか

ちなみに私は18:30からの「大人のヒップホップスクール」に参加して、銭函おっちゃんダンサーズのメンバーに差をつけるつもりです


テーマ : Y⌒Y⌒ヽ(●´∀`)ノ キャホー - ジャンル : ブログ
爆弾低気圧

札幌市内もすごい風でしたが、会社付近は台風のようでした…


お客様からちょっと遅くなると連絡があり、何気無く二階の窓から海を眺めていると白い物体がプカプカ。カメラと望遠レンズ500ミリを取りだし撮影してみるとなんとカモメが強風にあおられ無いよう歩伏前進





テレビでは「爆弾低気圧」と言ってましたが、あんな風の強い日にカメラを持ってチョロチョロしている人もいないと思うので、たぶんカモメの歩伏前進





二組のお客様と打ち合わせが終わり、4時過ぎの海は大荒れでした…

土曜日のイベント



いつも明るくノリのいいひらく先生にスティービーワンダーが乗り移ってました…


去年の夏に裏のデッキで開催されたイベントでも唄っていた「Kasuga」さんも美しい歌声を披露



いつもイベントがあると感じるのですが、まったく違う場所で飲んでる気分で、ラストは懐かしいダンス音楽で楽しくなり終電に間に合わず札幌までタクシーで帰りました…


スタッフの皆さんお疲れ様でした…

テーマ : Y⌒Y⌒ヽ(●´∀`)ノ キャホー - ジャンル : ブログ
蕎麦打ち三段







挽きたて・打ちたて・茹でたての3たて(宮沢りえさんの写真集はサンタフェ






うちの一階という事もあり最初から食べるまで見ていましたが、蕎麦打ちはB型の私には向いていないかも







せっかくウワサの「群来そば」を作ってくれたのですが、空腹とあまりの美味しさに撮影するのを忘れました




黄金色の網






3月1日から始まっているニシンの定置網漁。漁師さんのお話しだと、今年はシケている日が多くなかなか漁に出られないそうですが、昨日のお隣さんは大漁





もう産卵が終わりお腹がぺちゃんこのニシンと、まだお腹がパンパンのニシンの両方が獲れるのだそうです


明後日からシケるらしく明日は網を揚げると聞き、今朝またまた早起きし(今シーズン7回目)撮影してきました・・・




定置網の時期にみられる網への産卵




春は近い…



私はまったくゴルフはしないので、どうでもいいんですが、オープンが待ち遠しいゴルフファン

毎年この近隣で一番早く顔を出す銭函川の「ふきのとう」。やっと芽を出していました、春は近いですね



と、本日はきれいにまとめてみました…

テーマ : ウフフ(●´v`●´v`●´v`●´v`●)ウフフ - ジャンル : ブログ
昨日の夕方…


帰り道、車から海を眺めていると少々波があったので、久しぶりにサーフィン




我々が到着すると、オーンズスキー場でスノーボードを楽しんだ帰りの若者4人がサーファーを解説しながら応援していました…

話しを聞くと冬はスノーボードを楽しみ、夏はサーフィンをする若者達でした…


あまり防寒の準備もよくなく、なかなか大きな波がこないのでサーファーの波乗り姿はこの一枚

完全にピントを枝に持っていかれています…
昨日の夕方の銭函駅付近から撮影した銭函の海



と、本日は特にオチのないお話しでした…

しょうゆうこと


みたらし団子とお煎餅。



と、さすがは笑いの町大阪の特選ギャグ煎餅「しょうゆうこと」。(銭函のデーブスペクターさん



土曜日に我が社一階でひらく先生主催で開催されるクラブイベントの打ち合わせをして岩内に走って行きました



ライブありダンスありの楽しそうなイベントです

入場料も1000円と格安なので、お時間のある方はノゾイてみてはいかがですか

テーマ : ゚.+:。((((o・ω・)o))) ゚.+:。ドキドキ♪ - ジャンル : ブログ
BOUT-Ⅵ(バウトーシックス)


日曜日に「ZEPP SAPPORO」で開催された格闘技イベント「BOUT-Ⅵ」のお宝写真をご紹介します

まずは我が空手道場「丈夫(ますらお)塾」のキック部に所属していたプロキックボクサー 泉 耕太選手




泉選手は現在、東京のチームドラゴンに所属し、セコンドにはあの往年の名選手で1990年代に時代を築いた「前田憲作」さん。
試合は判定勝ちで、試合直後に勝利の報告を塾長・師範にしてくれ、ついでに「前田憲作」さんと一緒に記念撮影

(私も握手してもらいました…私はミーハーです



会場にはなぜかタイガーマスク



この後は試合を真剣に観ていたので試合の写真はありませんが、北海道出身のすばらしい選手をご紹介します



上の空手着姿の彼は大きな団体の世界大会で二回も優勝


そして去年惜しまれながら引退をした札幌出身のプロキックボクサー、シルバーウルフ所属「大宮司 進」選手


セミファイルは札幌市厚別区出身J-NETWORKスーパーフェザー級チャンピオン「木村 天鮮」選手


そしてメインイベントは5本もチャンピオンベルトを持っている札幌市中央区出身「TOMONORI」選手


とっても面白いプロ大会でしたよ

大会の後、塾長・師範と居酒屋へ行き一杯


テーマ : わぁーい☆(≧▽≦)☆ - ジャンル : ブログ
ZennyBarⅡ マンスリーライブ

土曜日は銭函駅すぐ横の「ZennyBarⅡ」のマンスリーライブ


第6回のライブは陽気なオッチャン達の素敵なライブで、とっても気持ちのイイ時間を過ごしてきました


ライブが始まる前にマスターが書いていたライブのコード表。私は音楽は聴くだけでよくわからないのですが、全然リハーサルもしないで、この紙だけでやっちゃうんですから凄いですね


上の写真の左側がマスターのCHICOさんで、右側がFMノースウェーブで御馴染みのタックハーシーさん。ラジオのあの素敵な声を生で聴けるのは幸せでした…


とっても素敵なライブ。






と、きれい話しを終わらせようと思っていたのですが、私の酔っぱらい顔写真を彼のブログ「ZENIBAKOLIFE」に貼り付けられたので、お礼にかれの陶酔写真をご紹介します



お酒に酔っているのか、音楽に酔っているのかはわかりませんが、どこかの世界に行ってしまっているスピリチュアルな写真ですね


テーマ : ヒャーヒャヒャヒャ( ゜∀゜)o彡゜ヒャーヒャヒャヒャ - ジャンル : ブログ
中田雅史さんライブ


私は立ち上げメンバーと言うか言いだしっぺ(北海道弁




昨日はカメラは持って行ったのですが、電池が足りなく、あまり撮影できていないのですがもう一枚


たぶん持ちネタだと思うんですが、九州で「馬刺」で食べた話のツッコミに「そんなに馬刺が好きだったら「中田ばさし」に芸名変えたら


6月には小樽でもライブがあるそうです

このところ仕事が忙しく、とっても癒されたアコースティックライブでした。


今朝の銭函のゴルフ場


テーマ : ウフフ(●´v`●´v`●´v`●´v`●)ウフフ - ジャンル : ブログ
我が社の檀家さんまわりパート3

うちのお客様であり私のお友達が経営するお店「創作和食 円山らくべえ」さんに行って来ました


生意気にも小さな頃からこちらのお店に連れて来ているうちの息子は「円山らくべえ」さんの大ファン

この日ももりもり食べていました…









すでにこちらのお店には無いメニューの「若鶏の唐揚げ」を勝手に注文し、3皿も食べていました(どんだけ常連気取りなんだよッ


和食でメニューも豊富ですが、プレミア焼酎やほとんど手に入らない日本酒も置いてあるんですよ



でも本当のプレミアは新日本プロレスで活躍し、若くして亡くなった「橋本真也」さんのトレードマークのハチマキ



二人で記念撮影はなぜかファイティングポーズ



昨日神奈川に戻った息子は、北海道に帰って来て3キロ太ったと言っていました…

テーマ : ヒャーヒャヒャヒャ( ゜∀゜)o彡゜ヒャーヒャヒャヒャ - ジャンル : ブログ
ついに銭函に「島谷ひとみ」…




昨日のZENIBAKO STYLE CAFEはヘンプ教室。横文字のヘンプと聞いても何のことやらさっぱりわからない私ですが、教室の風景はこんな感じ… ヘンプをよく知りたい方はコチラ




何度かお会いした事のある方も数名いらしたのですが、初めていらしたコチラ



小樽からいらした小樽在住の「島谷ひとみ」さん。私に紹介してどんなリアクションをするか皆で楽しみにしていたそうです

CDを持ってもらって撮影したのは私の仕込みですが、名刺は本物で花園町の美容室「yasue」の店長さんでした。近々、苗字が変わるそうで、私はつい「もったいない

と言う原稿を事務所で書いている途中にカフェの白鳥さんが私に届け物…


以前私が「島谷ひとみ」ファン


「ちょっと古いけど…」と言って置いて行ったそうで、昨日といい、今日といい、「どんなタイミングやねん


テーマ : ウフフ(●´v`●´v`●´v`●´v`●)ウフフ - ジャンル : ブログ
昨日のお昼頃






このところ仕事が忙しく「群来(くき)」の撮影もすっかりご無沙汰でしたが、昼食後ノゾキに行き、恵比須島方面から春香ニュータウン下あたりを見たら、なんとなく波打ち際が白く見えて行ってみました…



サーファーの方々は「K下」と言っているサーフィンポイントでの撮影


昨日のお昼頃の我が社裏の銭函の海




土・日のイベント



場所はウィングベイ小樽の中で、会場の窓からは裕次郎記念館うらのヨットハーバーが一望の場所のネイチャーチャンバー


写真は残ってないのですが、土曜日の夜はちょっと早い五時半から懇親会でウィングベイ小樽内の飲食店で飲み







我が社のブースの商品の価格のウケも良くほぼ完売



イベントにはたくさんのお客様が我が社にリフォーム・新築のご相談に来られ、とっても実りの多いイベントでした…

と言うわけで、本日は土曜日の飲み疲れと2日間のイベント疲れと戦いながらブログの原稿を書いていました…

テーマ : わぁーい☆(≧▽≦)☆ - ジャンル : ブログ
お知らせ



2日間とも私がこちらにイベント担当でおりますので、小樽までドライブ




テーマ : わぁーい☆(≧▽≦)☆ - ジャンル : ブログ
我が社の檀家さんまわりパート2

ついでに店内を撮影してきました…


店内に入ると最近では珍しくなった薪ストーブ



一階には一人のお客様も落ち着く大きなカウンター。

二階に上がると大きな窓からは山々と自然が楽しめる設計になっています…





撮影が終わりランチ。説明を聞いたのですが、メニューの名前は忘れたのですが、イタリアの家庭料理だそうです


このあとデザートとコーヒーが出てきたのですが、話しに夢中で食べてしまってから撮影するのを忘れていたのに気付き写真はありませんが、とっても美味しいランチ

雰囲気の良いお店でゆっくりランチもたまにはいいですよ。 HPはコチラ

テーマ : ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ - ジャンル : ブログ
手抜きの内容3日目…

ヘアースタイルを変えるのが大好きな「ひらく先生」の現在の髪型はこんな感じ


スティービーワンダーか、オリンピックで有名になった「うっせえなぁ


でもとっても楽しい「おっちゃんダンサーズクラス」
最近は少しずつオーデションに受かった


詳しくはコチラ

Zenibako Current
と言うわけで、本日も手抜きの内容でお送りしました…

テーマ : (*..)φ))ヵキ×02 - ジャンル : ブログ
春が近づくと…

そんなわけで本日ブログはお休みです


旬の話題と旬の笑いをお届けする「ぜにばこらいふ」ファンの皆さまゴメンナサイ

テーマ : ウフフ(●´v`●´v`●´v`●´v`●)ウフフ - ジャンル : ブログ
久しぶりのお天気

冬には珍しくベタ凪ぎでした…


午前中の住宅雑誌の打ち合わせは意外と早く終わり、昼を食べに行きがてら撮影した増毛・留萌方面の山。
冬場のほうが空気が澄んでいて、きれいに見えるんですよ

石狩湾は丸いんですね



そろそろ産卵期の銭函川のマガモ




「ぜにばこらいふ」ファン



テーマ : (*..)φ))ヵキ×02 - ジャンル : ブログ
我が社の檀家さんまわり…


ラーメンは痛風に良くないらしく、私もしばらくぶりの「らーめんあび」でした…

南郷通り18丁目のこちらのお店のマスターとは29年のお付き合いになる友人

私が高校卒業したばかりの頃はススキノで「アビィロード」と言うスナックを経営していたんですよ

「らーめんあび」の「あび」は当時の常連がみな「あび」って言ってたので「アビィロード」の「あび」なんですよ


私がこちらのメニューで一番すきなのが「しおホルモンラーメン」なんですが、先々週あたり痛風の予兆と思われる足の痛みがあり、昨日は断念し二番目に好きな「辛味噌ラーメン」


うちの息子も大満足でチャーシュー麺を食べていました…


いつもはちょっとコワモテのマスターも「オレも来年60才だぁ


午後からは神奈川の大学の下宿が突然なくなる事になり、独り暮し用の家電や家具を買わされ、夕食はどこで食べる


夕食はイタリアンでした…



白石区北郷3条1丁目5-23に三年前、我が社で施工させていただいた四店舗目のお店。10年位のお付き合いになる「きゃべつ」さんのお料理は何を食べても美味しい

三四郎もパスタとピザをペロリと食べていました…




三四郎が小学生の頃から知っているこちらのオーナーシェフ大山さんと記念撮影

もう背は伸びていないんですけど、久しぶり見ると大きくなったなぁ


我が家に帰って、ひと休みしていると息子の友人から電話があり

大食漢は今も健在でした


今朝話しを聞いたら、食後だったのであんまり食べれず焼き鳥15本しか食えなかった


テーマ : ウフフ(●´v`●´v`●´v`●´v`●)ウフフ - ジャンル : ブログ
| HOME |