6月のお知らせ2つ
一階カフェで開催される様々なイベントのお知らせです


締め切りが近い教室も多いようですので、詳しくはコチラ
Zenibako style letter~海辺のcafeから…~
6月26日に銭函海岸で開催される「2011クワッドミーティング北海道」

無料体験会も行われるようなので、興味のある方は主催者まで御連絡下さい



締め切りが近い教室も多いようですので、詳しくはコチラ

Zenibako style letter~海辺のcafeから…~
6月26日に銭函海岸で開催される「2011クワッドミーティング北海道」

無料体験会も行われるようなので、興味のある方は主催者まで御連絡下さい

スポンサーサイト
緊張感
2009年10月から始めたヒップホップのレッスン
一年半続いてかなり体力はつき、山菜取りに行ってもあまりバテなくなりましたが、体重は全く減らない
ゴールデンウィークに行った函館の温泉旅館の食事が美味しくてツイ食べ過ぎ、休み明けの体重は過去最高(ミドル級)。このままでは「池中玄太」への道(ライトヘビー級)まっしぐらなので、最近は減量野菜生活を始めました
先日我が家に遊びに来た次女は調理関係の専門学校を卒業しているので、食事をしている時の会話は食品のカロリーの質問責め。あきれたのか心配してくれているのかは解りませんが、2日前に次女がプレゼント
してくれた本がコチラ 

自分の一日の必要摂取カロリーも知らないので、よく食事をしていたなぁ
と感心するのと、意外と高いカロリーの食品が多いのに驚かされます
ファーストフードのメニューや色々な外食店のメニュー、家庭料理まで様々載っています。
夏の水着の季節はもうすぐなので、緊張感のある食生活の日々を送っております…

一年半続いてかなり体力はつき、山菜取りに行ってもあまりバテなくなりましたが、体重は全く減らない

ゴールデンウィークに行った函館の温泉旅館の食事が美味しくてツイ食べ過ぎ、休み明けの体重は過去最高(ミドル級)。このままでは「池中玄太」への道(ライトヘビー級)まっしぐらなので、最近は減量野菜生活を始めました




自分の一日の必要摂取カロリーも知らないので、よく食事をしていたなぁ


ファーストフードのメニューや色々な外食店のメニュー、家庭料理まで様々載っています。
夏の水着の季節はもうすぐなので、緊張感のある食生活の日々を送っております…

テーマ : (*..)φ))ヵキ×02 - ジャンル : ブログ
言い訳をします…
最近なかなかブログの更新をできない理由をご説明いたします。
ま、私の事をよく知っている方は「忙しそうな事言ってるけど山菜取りが忙しいんじゃないのか
」などとおもってらっしゃるかも知れませんが、山菜取りはまだ平日に一日しかサボって行ってません。
実は今年の2月頃からデジタルカメラの写真を整理するために、かたくなに拒んでいたパソコンにむかい、なんとか写真の整理ができるようになり、今どきウソだと思われるかも知れませんが、インターネット検索を少々覚え、仕事の情報量が増えたのです。そして会社の中で私の机の上だけパソコンが無かったのですが、一階カフェのパソコンを新しくし、私の机に二年前に買ったパソコンが移動してきたのです…

自分の机にパソコンがあると便利なもんで、いろいろと検索していると情報量が増えたのと共に仕事の量も増え、なかなかブログを更新する時間が無くなっているのです
今どき何言ってんだ
と思われるかもしれませんが、アナログ世代の私の新たな挑戦なのであたたかく見守ってください
というブログをなかなか更新できない言い訳でした…

ま、私の事をよく知っている方は「忙しそうな事言ってるけど山菜取りが忙しいんじゃないのか

実は今年の2月頃からデジタルカメラの写真を整理するために、かたくなに拒んでいたパソコンにむかい、なんとか写真の整理ができるようになり、今どきウソだと思われるかも知れませんが、インターネット検索を少々覚え、仕事の情報量が増えたのです。そして会社の中で私の机の上だけパソコンが無かったのですが、一階カフェのパソコンを新しくし、私の机に二年前に買ったパソコンが移動してきたのです…


自分の机にパソコンがあると便利なもんで、いろいろと検索していると情報量が増えたのと共に仕事の量も増え、なかなかブログを更新する時間が無くなっているのです

今どき何言ってんだ



神社ライブ
土曜日は早々と仕事をかたずけ、夕方から中央区の三吉神社の例大祭へ 



神社の方に許可をいただきお神輿を見物したあと、お祭りなので寒空にも関わらずチョイと一杯ビールを飲み、
、神社境内にある神楽殿で開催されたライブ
を見物


たぶん気温は10℃以下で吐く息も白かったのですが、たくさんのお客さんでとっても盛り上がってましたよ
私はビールを二杯飲んだので、すっかり体が冷えきりましたが、「SE-NO」のライブを聴き心も体も暖まりました…
(ウソついてすいません
体は暖まりませんで、終了後急いでタクシーに乗り自宅で飲みなおしました…
)




神社の方に許可をいただきお神輿を見物したあと、お祭りなので寒空にも関わらずチョイと一杯ビールを飲み、





たぶん気温は10℃以下で吐く息も白かったのですが、たくさんのお客さんでとっても盛り上がってましたよ

私はビールを二杯飲んだので、すっかり体が冷えきりましたが、「SE-NO」のライブを聴き心も体も暖まりました…

(ウソついてすいません


テーマ : Y⌒Y⌒ヽ(●´∀`)ノ キャホー - ジャンル : ブログ
今週土・日は…
今週の14・15日の土・日曜日は、私も会社もお世話になっている中央区の「三吉神社」さんの例大祭。白い「のぼり」をみると、何故かワクワクするのは私だけでしょうか

先日、これから着工するお客様の地鎮祭で、神社の方からいただいた例大祭のご案内がコチラ

14日の土曜日には先月我が社一階で開催されたチャリティーライブ
で唄ってくれた「SE-NO」のライブもあるようです

お天気になるといいですね


先日、これから着工するお客様の地鎮祭で、神社の方からいただいた例大祭のご案内がコチラ


14日の土曜日には先月我が社一階で開催されたチャリティーライブ



お天気になるといいですね

テーマ : ゚.+:。((((o・ω・)o))) ゚.+:。ドキドキ♪ - ジャンル : ブログ
お知らせ2つ
毎月第二金曜に開催しているイマイチ名称が統一されていない
「銭函近隣宅飲み会」
今週13日の金曜日の開催です
参加資格は食べ物か飲み物持参すれば誰でも参加できます
興味のある方は是非
もうひとつお知らせ
一階「ZENIBAKO STYLE CAFE」で5月に開催される様々な教室のお知らせ…

来週17日・18日は「HARU展」だそうです
詳しくはコチラ 
zenibako style letter~海辺のcafeから~
をご覧下さい


今週13日の金曜日の開催です



もうひとつお知らせ

一階「ZENIBAKO STYLE CAFE」で5月に開催される様々な教室のお知らせ…


来週17日・18日は「HARU展」だそうです


zenibako style letter~海辺のcafeから~
をご覧下さい

テーマ : d(.∀゜●)らんらんら~ん♪ - ジャンル : ブログ
5月7日の松前の桜





ひとつの木から二色の花が咲いている梅の木を発見


函館の旅の最終日8日に行った




たくさんの観光客でにぎわっていましたが、たぶん誰も気付かない、落ちたレンガの穴に作られた「スズメの巣」…




と、久しぶりのリフレッシュの旅でした…

テーマ : わぁーい☆(≧▽≦)☆ - ジャンル : ブログ
ゴールデンウィーク
世間のみなさまゴールデンウィークはいかがお過ごしですか
北海道の建築会社にとって雪解けは、工事の着工が始まる繁忙期のスタート
会社のメンバーも私も休んでいるんだか休んでいないんだかよくわからない3月・4月が終わりゴールデンウィークは仕事の節目。
29日から8日までお休みの会社も多いようですが、基本営業職の私はお客様が指定した日は暦が赤い日でも関係なし。直前まで何日が休めるのか解らなく昨日の時点で、3日は仕事で4日にも打ち合わせが決まり出勤が決定。
仕事が大好き
なので休みが無くなっても別に悔しくもなんともないのですが、昨日の夜最近やっとできるようになったインターネットを見ていて予約して(正確にはしてもらい)しまいました5日・6日の函館のホテルを…
ちょうど桜の見頃らしいし、6日あたりは仕事の人も多いと思われ、すいていそうなので桜見物に行ってきます…
この文章を読んでいる人
変なイタズラはいりませんからね
6日も7日も電話はしないでくださいね
冬期間に施工していて先日お引渡しした、ちょっと珍しい「テーマは町屋風」の住宅
近日中に我が社のホームページに公開いたしますが、二枚ほどご覧下さい


室内はオール和室の住宅
やっと建築写真の撮影もなれてきました…

北海道の建築会社にとって雪解けは、工事の着工が始まる繁忙期のスタート

29日から8日までお休みの会社も多いようですが、基本営業職の私はお客様が指定した日は暦が赤い日でも関係なし。直前まで何日が休めるのか解らなく昨日の時点で、3日は仕事で4日にも打ち合わせが決まり出勤が決定。
仕事が大好き


ちょうど桜の見頃らしいし、6日あたりは仕事の人も多いと思われ、すいていそうなので桜見物に行ってきます…

この文章を読んでいる人



冬期間に施工していて先日お引渡しした、ちょっと珍しい「テーマは町屋風」の住宅

近日中に我が社のホームページに公開いたしますが、二枚ほどご覧下さい



室内はオール和室の住宅


テーマ : Y⌒Y⌒ヽ(●´∀`)ノ キャホー - ジャンル : ブログ
| HOME |