本物の金メダル
木曜日、キッチンメーカーさんのイベントにお誘いをうけ行って来ました…

先日の飲み会でレンズを忘れて来たので、同じ失敗は繰り返さ無いよう望遠レンズは持たずに撮影したので、ちょっとわかりずらいですが、講師の先生はオリンピック金メダリスト体操の「塚原 光男さん」
塚原さんの粋なはからいで金メダルを前列から回し見、私も撮影して来ました…


今の時代、日本全国総カメラマンなので皆さん携帯電話で撮影、なかなか回って来ませんでした…まぁ本物の金メダルを普通の人は一生のうちに何度も見るもんじゃ無いので、しょうがありませんけどね
(塚原さんはオリンピックのメダルは金5銀1銅3の合計9個お持ちだそうです)
と言う事で金曜日は二日酔い、全く食欲が無く「家族にお蕎麦食べに行こうか
」っと尋ねるとB型家族なので普段はなかなか行く場所が決まらないのですが、私の姿を見るにみかねてついて来ました


東区にある「仙穂(せんすい)」ここのお蕎麦はかなりレベルが高い、家族も絶賛してました…


私はいつもの「かしわせいろ780円」。三四郎の大食いはいまだに健在、「天ざる」と「ミニ豚丼」を完食し「まだラーメンなら食べれるよ
」ですとさ

「仙穂(せんすい)」
札幌市東区伏古3条3丁目(火曜日定休)

先日の飲み会でレンズを忘れて来たので、同じ失敗は繰り返さ無いよう望遠レンズは持たずに撮影したので、ちょっとわかりずらいですが、講師の先生はオリンピック金メダリスト体操の「塚原 光男さん」



今の時代、日本全国総カメラマンなので皆さん携帯電話で撮影、なかなか回って来ませんでした…まぁ本物の金メダルを普通の人は一生のうちに何度も見るもんじゃ無いので、しょうがありませんけどね

(塚原さんはオリンピックのメダルは金5銀1銅3の合計9個お持ちだそうです)
と言う事で金曜日は二日酔い、全く食欲が無く「家族にお蕎麦食べに行こうか




東区にある「仙穂(せんすい)」ここのお蕎麦はかなりレベルが高い、家族も絶賛してました…



私はいつもの「かしわせいろ780円」。三四郎の大食いはいまだに健在、「天ざる」と「ミニ豚丼」を完食し「まだラーメンなら食べれるよ



「仙穂(せんすい)」
札幌市東区伏古3条3丁目(火曜日定休)
スポンサーサイト
テーマ : ヽ(゚∀゚)ノいえ-い☆ - ジャンル : 日記
コメント
コメントの投稿