百年の孤独
昨年の年末に頂いた「百年の孤独」、もうすでに晩酌で飲み干していたかと思っていたら、口を開けて少し飲んでそのままになっていた瓶を昨日発見、なかなか手に入らない焼酎だと知人に聞き、昨日晩酌してみるとヤハリうまい、あんまり美味しかったので写真を撮りました…

会社でネットで調べてもらったら(私は未だにパソコンは使えません…)「森伊蔵」「魔王」と肩を並べるほど地元九州でも入手困難な焼酎らしいです…
で、もうひとつ頂いた焼酎を飲み比べ、「古式有機原酒 ななこ」

瓶の後ろ側にはシリアルナンバー付

木箱だけで高そうだな
っと思ってましたけど、ネットで調べてもらったら(何回もシツコイですが、私はパソコンが使えません…)、一本720mlで10,500円もする焼酎。うまいハズだわ
どちらも度数が40度位ある焼酎でチビチビ飲んでるうちに酔っ払って昨日は早く寝ました


当社一階の改修工事の打ち合わせもそろそろ大詰め、本日は建築家・照明デザイナー・アルミ工事会社と会社で打ち合わせ、面白くなりそうです… 近々公表いたします

会社でネットで調べてもらったら(私は未だにパソコンは使えません…)「森伊蔵」「魔王」と肩を並べるほど地元九州でも入手困難な焼酎らしいです…
で、もうひとつ頂いた焼酎を飲み比べ、「古式有機原酒 ななこ」

瓶の後ろ側にはシリアルナンバー付


木箱だけで高そうだな




当社一階の改修工事の打ち合わせもそろそろ大詰め、本日は建築家・照明デザイナー・アルミ工事会社と会社で打ち合わせ、面白くなりそうです… 近々公表いたします

スポンサーサイト
テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ - ジャンル : 日記
コメント
コメントの投稿