桜のお花見パート1
昨日までの3日間は携帯電話
のカメラで撮影した写真でしたので少々お見苦しい写真もあったかと思われますが、本日からは関東で一眼レフカメラで撮影した約150枚の中から少々ご紹介します
3日土曜日に大洗に到着した時はとっても綺麗な青空
フェリーから撮影した写真を数枚ご覧ください。
まずはフェリーのカーブ

で、なぜか大洗港に海賊船

食堂のオバチャンに教えてもらったんですが、フェリーの後ろにはたくさんの船が「子女子漁」

大洗に到着後、土浦市まで車で移動し、宮地塾長と一時お別れし私は電車で都内に移動
やはり都内の桜の名所と言えば靖国神社と千鳥ヶ淵。
まずは九段下駅すぐ横の日本武道館の桜
桜の上に大きな玉ねぎがあるのがわかりますかぁ
(たぶん正式名称はギボシ)

靖国神社はすごいお花見客でしたよ
て言うか都内はどこに行ってもすごい人の数で人波を見てるだけでよいそうになりますが…



神社の境内でゆっくり撮影していると天気予報にはなかった雨がポツリポツリ…



帰りに千鳥ヶ淵で撮影しようと思っていましたが、雨足が強くなり断念。傘をさしながらのお花見客を道路越しに撮影し撤収

その後上野に移動して夜桜を一枚だけ撮影

と、お花見パート1はこんな感じでした…
ちょっと脱線気味の「ぜにばこらいふ」ですが、お知らせです
今週金曜日は我が社一階カフェスペースで毎月開催されている「銭函宅飲み会」
会費は無料で食べ物飲み物を持ち寄りで第二金曜日に開催していますが、今回はスペシャルゲストのミニライブが開催されます

「中田雅史」さん
6月に小樽でライブがあり、宣伝も兼ねて何曲か唄ってくれるそうです
今回も盛り上がりそうですね
あなたもノゾキに来ませんか


3日土曜日に大洗に到着した時はとっても綺麗な青空

まずはフェリーのカーブ

で、なぜか大洗港に海賊船


食堂のオバチャンに教えてもらったんですが、フェリーの後ろにはたくさんの船が「子女子漁」

大洗に到着後、土浦市まで車で移動し、宮地塾長と一時お別れし私は電車で都内に移動

やはり都内の桜の名所と言えば靖国神社と千鳥ヶ淵。


桜の上に大きな玉ねぎがあるのがわかりますかぁ


靖国神社はすごいお花見客でしたよ




神社の境内でゆっくり撮影していると天気予報にはなかった雨がポツリポツリ…




帰りに千鳥ヶ淵で撮影しようと思っていましたが、雨足が強くなり断念。傘をさしながらのお花見客を道路越しに撮影し撤収

その後上野に移動して夜桜を一枚だけ撮影


と、お花見パート1はこんな感じでした…

ちょっと脱線気味の「ぜにばこらいふ」ですが、お知らせです

今週金曜日は我が社一階カフェスペースで毎月開催されている「銭函宅飲み会」



「中田雅史」さん

6月に小樽でライブがあり、宣伝も兼ねて何曲か唄ってくれるそうです

今回も盛り上がりそうですね


スポンサーサイト
テーマ : ウフフ(●´v`●´v`●´v`●´v`●)ウフフ - ジャンル : ブログ
コメント
No title
No title
行く♪行きます♪
楽しみぃぃ~(*^▽^*)
楽しみぃぃ~(*^▽^*)
コメントありがとうございます!
非常に返しずらいコメントありがとうございます!明日の「桜のお花見パート2」はちょっと驚きますよ(^-^)v
コメントの投稿
« ズグロカモメ l Home l 瓦(かわら)の仕入れ »
ついでに武道館に飾ってんのと同じ文字の扇子を買って、32時間耐久花見に行けばヨカッタのにぃ~