fc2ブログ

これがホントの「銭函ライフ」

昨日は天気が良かったので午後から、まだオープン前の小樽ドリームビーチあたりに撮影に行きました風の強さを物語るように海の家前には砂の吹きだまりがあり不思議な光景でした

IMG_9870_convert_20100428153705.jpg

IMG_9875_convert_20100428153817.jpg

IMG_9876_convert_20100428153922.jpg

IMG_9871_convert_20100428154030.jpg

IMG_9873_convert_20100428154512.jpg

と、のんきに撮影していたら取引先から電話があり資料をファックスで送って欲しいとの事で急いで会社に戻ると、海岸で撮影していたお友達のファッション誌編集長から電話があり「脇坂工務店の裏に何か大きな物がうちあげられてますよ」と…で、急いでカメラを片手に現場に行って見るとコチラが

IMG_9885_convert_20100428155413.jpg

このあたりで漁師さんの網の中を狙って時々話題になるトドがうちあげられているではありませんか
二人で話し合い、どうしたら良いか答えが出ず、いつもお世話になっている北海道新聞小樽支社の記者さんに電話をし、その後の連絡をお願いしました(みつけたら小樽市役所の水産課に連絡するのがよいそうです
30分後ぐらいに電話をかけた北海道新聞小樽支社さんも取材に来てましたよ

IMG_9886_convert_20100428161224.jpg

IMG_9887_convert_20100428161408.jpg

IMG_9891_convert_20100428161526.jpg

小樽市役所の方が来て、まもなく海には漁師さんが、亡くなったトドを引き揚げに来ました。

IMG_9893_convert_20100428161901.jpg

IMG_9894_convert_20100428162021.jpg

IMG_9896_convert_20100428162137.jpg

推定350キロのトドは漁師さんの船に引っ張られ最後のお別れ
船がスタートした時に私が「合唱・礼拝…とお坊さんを真似て言ったのですが、皆の反応はありませんでした…

IMG_9898_convert_20100428163425.jpg

IMG_9905_convert_20100428163550.jpg

IMG_9910_convert_20100428163830.jpg

IMG_9911_convert_20100428163925.jpg

と、突然のスクープは今朝の北海道新聞小樽後志版に掲載されていました

20100428144907390_0001_convert_20100428164256.jpg

ネッ これがホントの「銭函ライフ」でしょ










スポンサーサイト



コメント

No title

今朝、新聞を見て「ドドッ」と驚きました。息子も脇坂会長の名前が出てる、と感心していました。

No title

昨日、白ママが来店。明日のw氏のブログは、ヤバイ!と言っていましたが、何度聞いても「内容は言えないよう!」(かすかな洒落)の一点張り・・・。
トドのつまりは、このトド事件だったとは!スクープですね~!なんとなくトドメをさされた気分どす!!

RINのPAさん

お久しぶりです!「ドドッ!」のところを読んでいる時はいつもの別の人のコメントかと思っていました(^-^)v 影響されちゃダメですよオヤジギャグ!

ゼニーバーマスター様

今日もノリノリですねえ! トドの話題でお店をドドッとわかせてください!(^-^)v

No title

トドってでかいっすねぇ!(∂▼∂)!
水族館にいるのが当たり前と思っていたのに、やっぱりいるんですねw

No title

おなじ ZENIBAKO LIFE としては
実物 見れなかったが残念・・
是非 今度は生きたのを 飼育してください。 
BY 轟 二郎 

コメント常連の皆様

なんでトドで「轟 二郎」なんですかねえ!私の最後のお別れ「合掌・礼拝…」のところに絡んで欲しかったのに…やはりコメントでも反応がなかった…(T-T)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する