今日はレンズ豆の日
もう一ヶ月前の話しなのでお忘れでしょうが、毎月1日はレンズ豆の日ですよ
詳しくは7月2日の内容をご覧下さい
銭函の住宅街で撮影した「紫陽花」(7月19日撮影)




最近、友達に「ブログ見てるよ
写真きれいだね
」と言われる事が多く、先日嬉しかったのは、「この前のさくらんぼの写真がきれいだったので携帯の待ち受けにいただいちゃった
」と言われ私は「そんな事できるんですか
」とまるで知識がないのがバレバレ
でもカメラの知識は独学で着々と上達しています。
ここでカメラの技術的なお話をご紹介します。昨日のゲストルームのご利用は当社と長いお付き合いのA様家族。東京・神奈川からいらした娘さん家族と楽しい時間、7時頃私がご挨拶をかねて「ブログに載せたいので集合写真撮らせていただけませんか
」と撮影した写真でフラッシュをたいた普通のスナップ写真

で同じカメラでモードを替えフラッシュ無しで周りの明かりを取り込んで取った写真

後ろの海と夕焼けが綺麗
そして「社長さんもご一緒に
と撮っていただいたのがこの写真

もうおわかりですね
今日の話の「オチ」は… 写真は腕がいいのではなくカメラ
がいいのです
(SONY α350)
(誰ですか小声で「どこが技術的な話しやねん
といった人
)

来週の6日の甲子園に同級生の応援(北海高校)に行く息子に昨日カメラをプレゼント
こんなに小さいのに1000万画素で二万円ちょっと、凄い技術とこんなに安いんですね…
たぶん私のブログのために甲子園から話題と写真を届けてくれるでしょう


銭函の住宅街で撮影した「紫陽花」(7月19日撮影)




最近、友達に「ブログ見てるよ






ここでカメラの技術的なお話をご紹介します。昨日のゲストルームのご利用は当社と長いお付き合いのA様家族。東京・神奈川からいらした娘さん家族と楽しい時間、7時頃私がご挨拶をかねて「ブログに載せたいので集合写真撮らせていただけませんか



で同じカメラでモードを替えフラッシュ無しで周りの明かりを取り込んで取った写真


後ろの海と夕焼けが綺麗

そして「社長さんもご一緒に




もうおわかりですね



(誰ですか小声で「どこが技術的な話しやねん



来週の6日の甲子園に同級生の応援(北海高校)に行く息子に昨日カメラをプレゼント

こんなに小さいのに1000万画素で二万円ちょっと、凄い技術とこんなに安いんですね…

たぶん私のブログのために甲子園から話題と写真を届けてくれるでしょう

スポンサーサイト
テーマ : いやっほぅ(*´∀`*)ノシ+゜ - ジャンル : 日記
コメント
コメントの投稿